蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
日本人はどんな大地震を経験してきたのか 地震考古学入門 平凡社新書 614
|
著者名 |
寒川 旭/著
|
著者名ヨミ |
サンガワ アキラ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2011.11 |
内容紹介 |
世界で起きる大地震の2割は日本付近で起こる。日本は地震でどう変わり、人々はどうやって乗り越えてきたのか。地震をプレート型、活断層型に大きく分けて、日本人との関わりを紹介する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0118546399 | 図書一般 | 453サ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
柿木 | 0316661867 | 図書一般 | 453サ// | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
3 |
阿佐谷 | 0812298198 | 図書一般 | A(新書)// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
4 |
南荻窪 | 0912155694 | 図書一般 | 453サ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
5 |
今川 | 1311017428 | 図書一般 | 453サ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリとなぞのひこうき
原 ゆたか/さく…
ミッケ!4
ウォルター・ウィ…
うずらちゃんのかくれんぼ
きもと ももこ/…
海底大探検
藤子・F・不二雄…
3びきのかわいいオオカミ
ユージーン・トリ…
地図大探検
藤子・F・不二雄…
かみなりのおやこ
せな けいこ/[…
あがりめさがりめ
ましま せつこ/…
ばけものつかい
川端 誠/[作]
植物大探検
藤子・F・不二雄…
ひこうじょうのじどうしゃ
山本 忠敬/さく
ぞくぞく村のドラキュラのむすこ
末吉 暁子/作,…
発明発見大探検
藤子・F・不二雄…
ぼくのロボット恐竜探検
松岡 達英/さく
ブラック・ジャック13
手塚 治虫/著
¿あつさのせい?
スズキ コージ/…
おばけがぞろぞろ
ささき まき/作
そりあそび
さとう わきこ/…
きつねのホイティ
シビル・ウェッタ…
ペンギンおうえんだん
斉藤 洋/作,高…
タンタンのハンカチ
いわむら かずお…
にんタマ三人ぐみのくんれん山大けっ…
尼子 騒兵衛/作…
おさるになるひ
いとう ひろし/…
アンパンマンとまほうのもくば
やなせ たかし/…
ノラネコの研究
伊沢 雅子/文,…
じっぽ : まいごのかっぱはくいし…
たつみや 章/作…
そして五人がいなくなる
はやみね かおる…
タンタンのずぼん
いわむら かずお…
やまのぼり
さとう わきこ/…
こわーいはなし
せな けいこ/作…
にんタマ三人ぐみのあっとおどろくた…
尼子 騒兵衛/作…
生物<植物昆虫動物>がよくわかる
それいけズッコケ三人組
那須 正幹/作,…
あらしのよるに
木村 裕一/作,…
かわいいあひるのあかちゃん
モニカ・ウェリン…
1ねん1くみ1ばんびっくり
後藤 竜二/作,…
ドラゴンボール巻37
鳥山 明/著
ズッコケ三人組と学校の怪談
那須 正幹/作,…
ドラゴンボール巻39
鳥山 明/著
きょだいなきょだいな
長谷川 摂子/作…
いたずらまじょ子のおばけがいっぱい…
藤 真知子/作,…
なぞなぞ100このほん
M・ブラートフ/…
かみなりトッケポ
寺村 輝夫/作,…
こんやもワナワナばけもの話
木暮 正夫/文,…
はやくねてよ
あきやま ただし…
クマくんのバタつきパンのジャムつき…
柳生 まち子/さ…
大地の子1
山崎 豊子/著
へんなおにぎり
長 新太/さく
ふとんやまトンネル
那須 正幹/作,…
かいじゅうでんとう
木村 裕一/作,…
前へ
次へ
幸福の憲法学
木村 草太/著
子どもの人権を尊重するって、どうす…
神原 文子/著
差別禁止法の制定を求めて : すべ…
部落解放・人権研…
人間の権利
トマス・ペイン/…
ビジネスと人権 : 人を大切にしな…
伊藤 和子/著
スクールハラスメント : きびしす…
神内 聡/監修
環境と差別の社会学 : フィールド…
三浦 耕吉郎/著
教養としての社会科学 : 多様な視…
杏林大学総合政策…
歴史に学ぶ生命の尊厳と人権
芝田 英昭/著
リサーチ・クエスチョンとは何か?
佐藤 郁哉/著
苦情はいつも聴かれない
サラ・アーメッド…
「ふつう」の私たちが、誰かの人権を…
チェ ウンスク/…
子どもの権利ガイドブック
日本弁護士連合会…
入門社会「科学」方法論続
美馬 佑造/著
「人」から考える「ビジネスと人権」
湯川 雄介/著
高校野球と人権
中村 計/著,松…
男はクズと言ったら性差別になるのか
アリアン・シャフ…
「多様性時代」の人権感覚 : 実例…
澤田 省三/著
人間の証明 : 勾留226日と私の…
角川 歴彦/著
インターセクショナリティ : 現代…
土屋 和代/編,…
差別する宗教 : インクルージョン…
鈴木 文治/著
グローバル時代の人権保障
吉田 仁美/編著
マイノリティ・ライツ : 国際規準…
岡本 雅享/著,…
なぜあの人と分かり合えないのか :…
中村 隆文/著
地下鉄で隣に黒人が座ったら : イ…
イェロン/著,村…
パンデミックと社会科学 : ポスト…
加藤 晋/編著,…
人権保障と地域国際機構 : アフリ…
五十嵐 美華/著
老化のプログラムを書き換える! :…
ベッカ・レヴィ/…
図解でわかる意思決定支援と成年後見…
岩崎 香/編著
基本的人権の事件簿 : 憲法の世界…
棟居 快行/著,…
「差別」のしくみ
木村 草太/著
入門社会「科学」方法論[正]
美馬 佑造/著
あの公園のベンチには、なぜ仕切りが…
森 達也/編著,…
いのちの言の葉 : やまゆり園事件…
最首 悟/著
現代立憲主義と人権の意義
佐藤 幸治/著
逆境の中の尊厳概念 : 困難な時代…
セイラ・ベンハビ…
キミならどう解決する?SDGs人権…
由井薗 健/監修…
ハッキング思考 : 強者はいかにし…
ブルース・シュナ…
生きづらさの民俗学 : 日常の中の…
及川 祥平/編著…
在日という病 : 生きづらさの当事…
朴 一/著
障害のある人が出会う人権問題
岡田 順太/編,…
ようこそこどものけんりのほん
えがしら みちこ…
世の中を知る、考える、変えていく …
飯田 高/編,近…
入管を問う : 現代日本における移…
岸見 太一/著,…
障害と人権の総合事典
日本障害者協議会…
面白くて刺激的な論文のためのリサー…
M.アルヴェッソ…
客観性の落とし穴
村上 靖彦/著
エイジズムを乗り越える : 自分と…
アシュトン・アッ…
国際人権法と憲法 : 多文化共生時…
近藤 敦/著
公共哲学入門 : 自由と複数性のあ…
齋藤 純一/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002111792 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
寒川 旭/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-582-85614-9 |
タイトル |
日本人はどんな大地震を経験してきたのか 地震考古学入門 平凡社新書 614 |
タイトルヨミ |
ニホンジン ワ ドンナ ダイジシン オ ケイケン シテ キタ ノカ ジシン コウコガク ニュウモン ヘイボンシャ シンショ |
内容紹介 |
世界で起きる大地震の2割は日本付近で起こる。日本は地震でどう変わり、人々はどうやって乗り越えてきたのか。地震をプレート型、活断層型に大きく分けて、日本人との関わりを紹介する。 |
著者紹介 |
1947年香川県生まれ。東北大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。独立行政法人産業技術総合研究所招聘研究員。著書に「秀吉を襲った大地震」など。 |
件名 |
地震-日本
|
件名 |
考古学-日本
|
目次
内容細目
前のページへ