蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
デジタル時代の日本映画 新しい映画のために
|
著者名 |
ミツヨ・ワダ・マルシアーノ/著
|
著者名ヨミ |
ミツヨ ワダ マルシアーノ |
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
2010.12 |
内容紹介 |
デジタル技術による製作・流通・受容の劇的な変化は、何を生みだしているのか。作品に即してメディア収束下の新たな映画文化を捉えるとともに、「トランスナショナル」の実像を見つめる画期的な現代映画論。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0118417211 | 図書一般 | 778.2ワ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002012027 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ミツヨ・ワダ・マルシアーノ/著
|
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
4,247,41p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8158-0657-6 |
タイトル |
デジタル時代の日本映画 新しい映画のために |
タイトルヨミ |
デジタル ジダイ ノ ニホン エイガ アタラシイ エイガ ノ タメ ニ |
内容紹介 |
デジタル技術による製作・流通・受容の劇的な変化は、何を生みだしているのか。作品に即してメディア収束下の新たな映画文化を捉えるとともに、「トランスナショナル」の実像を見つめる画期的な現代映画論。 |
著者紹介 |
徳島市生まれ。アイオワ大学大学院シネマ・比較文学で博士号(Ph.D.)を取得。カールトン大学(カナダ)芸術文化学部准教授。国際日本文化研究センター客員研究員。 |
件名 |
映画-日本
|
目次
内容細目
前のページへ