蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
中世人の生活世界
|
著者名 |
勝俣 鎮夫/編
|
著者名ヨミ |
カツマタ シズオ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
1996.3 |
内容紹介 |
東京大学大学院人文科学研究科における日本中世後期を研究対象とするゼミナール・研究会で、ともに学んだ若い研究者の研究成果をまとめた論文集。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0715429262 | 図書一般 | 214カ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000561025 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
勝俣 鎮夫/編
|
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
1996.3 |
ページ数 |
401p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-634-61040-X |
タイトル |
中世人の生活世界 |
タイトルヨミ |
チュウセイビト ノ セイカツ セカイ |
内容紹介 |
東京大学大学院人文科学研究科における日本中世後期を研究対象とするゼミナール・研究会で、ともに学んだ若い研究者の研究成果をまとめた論文集。 |
件名 |
日本-歴史-中世
|
目次
内容細目
-
1 「由緒」と「施行」
5-26
-
新田 一郎/著
-
2 戦国期京都における室町幕府法と訴訟
27-55
-
前川 祐一郎/著
-
3 村の紛争解決と共有文書
56-87
-
田中 克行/著
-
4 戦国末期の肥後国竹迫城主合志氏について
88-112
-
鴨川 達夫/著
-
5 折紙銭と十五世紀の贈与経済
115-137
-
桜井 英治/著
-
6 中世後期における土倉債権の安定性
138-157
-
中島 圭一/著
-
7 中・近世移行期の都市商人と町
158-194
-
及川 亘/著
-
8 木守と問
195-223
-
宇佐見 隆之/著
-
9 中世の経師について
224-246
-
末柄 豊/著
-
10 描かれた暖簾、看板、そして井戸
247-290
-
斉藤 研一/著
-
11 甲賀郡山中氏の高利貸活動と寺社経営
293-323
-
阿部 浩一/著
-
12 村の誕生と在地官途
324-351
-
金子 哲/著
-
13 寺請制以前の地域菩提寺とその檀家
352-376
-
高田 陽介/著
-
14 戦国期一向宗の実像
377-401
-
神田 千里/著
前のページへ