蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
日本美術の見方 中国との比較による
|
著者名 |
戸田 禎佑/著
|
著者名ヨミ |
トダ テイスケ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1997.2 |
内容紹介 |
日本の美術が中国の周辺地域の美術であることから、日本美術の個性・独自性を、中国美術との比較によって検証。作品に即して日中絵画鑑賞のあり方をやさしく解説、美術史の再構築を提起する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 2015264548 | 図書一般 | 721ト// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913.6 912.7 913.6 912.7
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000601683 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
戸田 禎佑/著
|
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1997.2 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-04-851115-7 |
タイトル |
日本美術の見方 中国との比較による |
タイトルヨミ |
ニホン ビジュツ ノ ミカタ チュウゴク トノ ヒカク ニ ヨル |
内容紹介 |
日本の美術が中国の周辺地域の美術であることから、日本美術の個性・独自性を、中国美術との比較によって検証。作品に即して日中絵画鑑賞のあり方をやさしく解説、美術史の再構築を提起する。 |
著者紹介 |
1934年千葉県生まれ。東京大学文学部美術史学科博士課程中退。東京国立文化財研究所、東京大学東洋文化研究所等勤務を経て、現在、東京大学名誉教授。著書に「中国絵画」など。 |
件名 |
日本画-歴史
|
件名 |
中国画-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ