蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
漢詩と日本人 講談社選書メチエ 33
|
著者名 |
村上 哲見/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ テツミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1994.12 |
内容紹介 |
宮廷貴族のものであった漢詩は、俳諧、川柳から都々逸など、庶民大衆に大きく広がっていった。漢詩の豊かな味わいとつきない魅力を語り、日本人との深いかかわりを丹念に跡づける労作。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115618720 | 図書一般 | 921ム// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
宮前 | 0515282887 | 図書一般 | 921ム// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
阿佐谷 | 0810844167 | 図書一般 | 921ム// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
4 |
高井戸 | 1110473590 | 図書一般 | 921ム// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国名詩集 : 美の歳月
松浦 友久/著
漢詩の美しい言葉 : 季節
鷲野 正明/著
偏愛的漢詩雑記帖
川合 康三/著
中華飲酒詩選
青木 正児/[著…
30歳からの漢詩エントリー : そ…
山口 謠司/著
基礎からわかる漢詩の読み方・楽しみ…
鷲野 正明/監修
いつかたこぶねになる日
小津 夜景/著
詩人たちの運命 : 漢詩夢想
本間 洋一/著
中国詩史
吉川 幸次郎/著…
詩歌交響 : 和漢聯句のことばと連…
楊 昆鵬/著
漢詩の名句・名吟
村上 哲見/[著…
江戸漢詩の情景 : 風雅と日常
揖斐 高/著
中国戦乱詩
鈴木 虎雄/[編…
曹操・曹丕・曹植詩文選
曹 操/[著],…
詩人たちの歳月 : 漢詩エッセイ
本間 洋一/著
詩人別でわかる漢詩の読み方・楽しみ…
鷲野 正明/監修
中国名詩鑑賞辞典
山田 勝美/[著…
宋詩選
小川 環樹/編訳
江戸漢詩選下
揖斐 高/編訳
江戸漢詩選上
揖斐 高/編訳
いつかたこぶねになる日 : 漢詩の…
小津 夜景/著
中国詩人烈伝 : 人生のヒントをく…
諸田 龍美/著
文選 : 詩篇6
[蕭 統/撰],…
桃源の水脈 : 東アジア詩画の比較…
芳賀 徹/著
唐詩和訓 : ひらがなで読む名詩1…
横山 悠太/[編…
基礎からわかる漢詩の読み方・楽しみ…
鷲野 正明/監修
詳講漢詩入門
佐藤 保/著
文選 : 詩篇5
[蕭 統/撰],…
いにしえの恋歌 : 和歌と漢詩の世…
彭 丹/著
文選 : 詩篇4
[蕭 統/撰],…
知っておきたい日本の漢詩 : 偉人…
宇野 直人/著
唐山感情集
日夏 耿之介/[…
文選 : 詩篇3
[蕭 統/撰],…
カモメの日の読書 : 漢詩と暮らす
小津 夜景/著
文選 : 詩篇2
[蕭 統/撰],…
中国名詩集
井波 律子/[訳…
文選 : 詩篇1
[蕭 統/撰],…
茶席からひろがる漢詩の世界
諸田 龍美/著
人間万里塞翁馬
海江田 万里/筆
おとなのためのやさしい漢詩教室
三羽 邦美/著
漢詩花ごよみ : 百花譜で綴る名詩…
渡部 英喜/著
漢詩放談
一海 知義/著
詩のトポス 人と場所をむすぶ漢詩の…
齋藤 希史/著
奈良・平安朝漢詩文と中国文学
波戸岡 旭/著
古代日本漢詩文と中国文学
胡 志昻/著
江戸詩人評伝集 : 詩誌『雅友』…2
今関 天彭/著,…
江戸詩人評伝集 : 詩誌『雅友』…1
今関 天彭/著,…
石川忠久漢詩の稽古
石川 忠久/著
漢詩酔談 : 酒を語り、詩に酔う
串田 久治/著,…
新編中国名詩選下
川合 康三/編訳
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000503849 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
村上 哲見/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1994.12 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-258033-0 |
タイトル |
漢詩と日本人 講談社選書メチエ 33 |
タイトルヨミ |
カンシ ト ニホンジン コウダンシャ センショ メチエ |
内容紹介 |
宮廷貴族のものであった漢詩は、俳諧、川柳から都々逸など、庶民大衆に大きく広がっていった。漢詩の豊かな味わいとつきない魅力を語り、日本人との深いかかわりを丹念に跡づける労作。 |
著者紹介 |
1930年生まれ。京都大学文学部卒業。現在、東北大学名誉教授、奥羽大学文学部教授。専攻は中国文学。著書に「三体詩」「中国文人論」「中国の名句・名言」など。 |
件名 |
漢詩
|
目次
内容細目
前のページへ