蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
司馬遼太郎歴史のなかの邂逅 3 中公文庫 徳川家康〜高田屋嘉兵衛 し6-63
|
著者名 |
司馬 遼太郎/著
|
著者名ヨミ |
シバ リョウタロウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2010.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
成田 | 0616498705 | 図書一般 | BY(文庫黄・文学以外)シ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
下井草 | 1011776562 | 図書一般 | BY(文庫黄・文学以外)シ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
方南 | 1210543870 | 図書一般 | BY(文庫黄・文学以外)シ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
よみがえる日本の古代 : 旧石器〜…
早川 和子/画,…
考古学・人類学・言語学との対話 :…
大野 晋/編,金…
佐原真の仕事6
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事5
佐原 真/著,金…
古墳のはじまりを考える
金関 恕/著,森…
佐原真の仕事2
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事1
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事3
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事4
佐原 真/著,金…
遺跡は語る : 真実の縄文、弥生、…
金関 恕/編
古代史の論点1
金関 恕/[ほか…
古代史の論点2
金関 恕/[ほか…
卑弥呼の食卓
大阪府立弥生文化…
卑弥呼誕生 : 畿内の弥生社会から…
金関 恕/監修,…
考古学は謎解きだ
金関 恕/著
邪馬台国と吉野ケ里
金関 恕/著,佐…
弥生文化の研究4
金関 恕/編集,…
弥生文化の研究7
金関 恕/編集,…
弥生文化の研究3
金関 恕/編集,…
弥生文化の研究2
金関 恕/編集,…
弥生文化の研究5
金関 恕/編集,…
弥生文化の研究6
金関 恕/編集,…
弥生文化の研究9
金関 恕/編集,…
弥生文化の研究8
金関 恕/編集,…
弥生文化の成立 : 大変革の主体は…
金関 恕/編,大…
沖縄の歴史と文化 : 海上の道探求
金関 恕/編,高…
弥生文化の研究10
金関 恕/編集,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002000812 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
司馬 遼太郎/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-205395-3 |
タイトル |
司馬遼太郎歴史のなかの邂逅 3 中公文庫 徳川家康〜高田屋嘉兵衛 し6-63 |
タイトルヨミ |
シバ リョウタロウ レキシ ノ ナカ ノ カイコウ チュウコウ ブンコ トクガワ イエヤス タカダヤ カヘエ |
件名 |
日本-歴史
|
目次
内容細目
-
1 家康について
徳川家康
9-24
-
-
2 徳川家康
徳川家康
25-31
-
-
3 『覇王の家』あとがき
徳川家康/徳川家
32-35
-
-
4 家康と宗教
徳川家康
36-42
-
-
5 要らざる金六
金六/徳川家康
43-50
-
-
6 ふたりの平八郎
本多忠勝
51-57
-
-
7 関ケ原は生きている
井伊直政/井伊直孝/井伊家
58-64
-
-
8 関ケ原私観
石田三成/井伊家/島津家/毛利家
65-90
-
-
9 毛利の秘密儀式
毛利輝元/毛利家
91-96
-
-
10 骨折り損
毛利家/吉川広家/吉川経幹
97-101
-
-
11 二条陣屋の防音障子
小川祐忠/万屋平右衛門
102-105
-
-
12 川あさり十右衛門
河村瑞賢
106-113
-
-
13 村の心中
河内屋五兵衛/石川村大ケ塚の人々
114-128
-
-
14 白石と松陰の場合
学問のすすめ
129-143
-
-
15 ひとりね
柳沢淇園
144-154
-
-
16 享保の若者
柳沢淇園
155-162
-
-
17 非考証・蕪村 毛馬
蕪村
163-167
-
-
18 非考証・蕪村 雪
蕪村
168-172
-
-
19 安藤昌益雑感
安藤昌益
173-178
-
-
20 山片蟠桃のこと
山片蟠桃
179-203
-
-
21 「菜の花の沖」余談
連載を終えて
204-209
-
-
22 『菜の花の沖』一あとがき
高田屋嘉兵衛
210-216
-
-
23 『菜の花の沖』二あとがき
高田屋嘉兵衛/工楽松右衛門ほか
217-228
-
-
24 『菜の花の沖』三あとがき
高田屋嘉兵衛
229-238
-
-
25 『菜の花の沖』四あとがき
安藤昌益/高田屋嘉兵衛
239-246
-
-
26 『菜の花の沖』五あとがき
高田屋嘉兵衛
247-255
-
-
27 『菜の花の沖』六あとがき
高田屋嘉兵衛/リコルド
256-261
-
前のページへ