蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
柳宗悦手としての人間 平凡社選書 221
|
著者名 |
伊藤 徹/著
|
著者名ヨミ |
イトウ トオル |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2003.6 |
内容紹介 |
個人主義的理念から創造行為を自然と大地のもとへ解放した民芸運動創始者の芸術思想を歴史的に辿り、現代大量生産社会におけるオルタナティヴな可能性として再評価する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117156554 | 図書一般 | 281ヤ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000179491 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
伊藤 徹/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-582-84221-6 |
タイトル |
柳宗悦手としての人間 平凡社選書 221 |
タイトルヨミ |
ヤナギ ムネヨシ テ ト シテ ノ ニンゲン ヘイボンシャ センショ |
内容紹介 |
個人主義的理念から創造行為を自然と大地のもとへ解放した民芸運動創始者の芸術思想を歴史的に辿り、現代大量生産社会におけるオルタナティヴな可能性として再評価する。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。京都教育大学助教授。文学博士。共著書に「歴史の現象学」など。 |
件名 |
民芸
|
件名 |
柳 宗悦
|
目次
内容細目
前のページへ