蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
辺境の世紀末 二十世紀の意味を解きあかす「辺境」からの物語
|
著者名 |
辛島 昇/編
|
著者名ヨミ |
カラシマ ノボル |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2000.10 |
内容紹介 |
20世紀とは、われわれにとって何であったのか。アフリカ、ロシア、ラテンアメリカ、中国、インド…。5つの異なった「辺境」に焦点を当てることによって、20世紀の意味を解き明かそうとする試み。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0116773367 | 図書一般 | 209カ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000022040 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
辛島 昇/編
、
川田 順造/[ほか]著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2000.10 |
ページ数 |
366p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-582-44017-7 |
タイトル |
辺境の世紀末 二十世紀の意味を解きあかす「辺境」からの物語 |
タイトルヨミ |
ヘンキョウ ノ セイキマツ ニジッセイキ ノ イミ オ トキアカス ヘンキョウ カラ ノ モノガタリ |
内容紹介 |
20世紀とは、われわれにとって何であったのか。アフリカ、ロシア、ラテンアメリカ、中国、インド…。5つの異なった「辺境」に焦点を当てることによって、20世紀の意味を解き明かそうとする試み。 |
著者紹介 |
1933年生まれ。大正大学教授。著書に「南アジアの文化を学ぶ」など。 |
件名 |
歴史
|
目次
内容細目
-
1 ヨーロッパ世紀末の探検家が見た「アフリカの世紀末」
10-24
-
川田 順造/著
-
2 ロシア世紀末の果実「ミール・イスクーストヴァ」
25-35
-
川端 香男里/著
-
3 ダリーオ・世紀末の光彩と波瀾の遍歴
36-48
-
鼓 直/著
-
4 太平天国革命に挫折して数奇な運命を生きた極東の世紀末人
49-59
-
橋本 万太郎/著
-
5 黎明の詩人、スブラマニヤ=バーラティにみる「辺境」インドの世紀末
60-75
-
辛島 昇/著
-
6 王様の先祖たちの「とき」
76-87
-
川田 順造/著
-
7 「時の戦士」たちによるロシアの歴史時間遡行
88-97
-
川端 香男里/著
-
8 時間の魔術師・カルペンティエル
98-108
-
鼓 直/著
-
9 マラバール洞窟と地中海・E・M・フォースター『インドへの道』に見る辺境の時間
109-123
-
辛島 昇/著
-
10 商品としての奴隷
124-134
-
川田 順造/著
-
11 ロシアの森がもたらした宝物
135-144
-
川端 香男里/著
-
12 黄金に輝く果実<チキータ>の祝福と呪詛
145-155
-
鼓 直/著
-
13 堤防監督官フォルケルツの磁器小房
156-167
-
大室 幹雄/著
-
14 くるぶし飾りの真珠と牢獄ですすった胡椒水
168-179
-
辛島 昇/著
-
15 黒人アフリカの“肖像”
180-189
-
川田 順造/著
-
16 イコンとルボーク
190-199
-
川端 香男里/著
-
17 征服者の忌わしい絵姿
200-210
-
鼓 直/著
-
18 ニイワアワア<泥娃娃>とマオツォトン<毛沢東>
211-221
-
大室 幹雄/著
-
19 カンパニー・ペインターの描く肖像画とインド近代絵画の成立
222-235
-
辛島 昇/著
-
20 外の世界との交渉にあらわれたアフリカの方位
236-248
-
川田 順造/著
-
21 ロシアの無方位性の風
249-259
-
川端 香男里/著
-
22 四方向が形づくる壮大な十字架
260-270
-
鼓 直/著
-
23 中心の自縄自縛
271-281
-
大室 幹雄/著
-
24 辺境のドラヴィダ
282-293
-
辛島 昇/著
-
25 アフリカの性をめぐる権力と表象
294-309
-
川田 順造/著
-
26 ロシア世紀末における性観念の変容
310-320
-
川端 香男里/著
-
27 「炎の孤島」の性の復権
321-331
-
鼓 直/著
-
28 世界は変わらない?
332-343
-
大室 幹雄/著
-
29 インド的「性」の伝統の回復
344-354
-
辛島 昇/著
前のページへ