<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

人類にとって戦いとは 4 攻撃と防衛の軌跡 

著者名 国立歴史民俗博物館/監修
著者名ヨミ コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン
出版者 東洋書林
出版年月 2002.11
内容紹介 古今東西、ヒトは互いに殺しあう。人類にとって戦いとはなんなのか。戦いと表象、戦術の展開、攻撃と防御の3部に分け、民族性や性差などにその意味を探る。戦いの学際的研究第4弾。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0117093880図書一般391シ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
藤原道綱母 蜻蛉日記
915.33 915.33

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000136932
書誌種別 図書
著者名 国立歴史民俗博物館/監修
出版者 東洋書林
出版年月 2002.11
ページ数 321p
大きさ 22cm
ISBN 4-88721-570-3
タイトル 人類にとって戦いとは 4 攻撃と防衛の軌跡 
タイトルヨミ ジンルイ ニ トッテ タタカイ トワ コウゲキ ト ボウエイ ノ キセキ 
内容紹介 古今東西、ヒトは互いに殺しあう。人類にとって戦いとはなんなのか。戦いと表象、戦術の展開、攻撃と防御の3部に分け、民族性や性差などにその意味を探る。戦いの学際的研究第4弾。
件名 戦争-歴史



目次


内容細目

1 日本列島原始古代武器副葬の展開と社会的諸カテゴリーの形成   2-33
松木 武彦/著
2 戦いの標識   34-55
近藤 好和/著
3 日ソ関係のなかのモンゴル民族   56-77
木村 英亮/著
4 古代山城と対外関係   78-121
阿部 義平/著
5 城郭研究の行方   122-144
千田 嘉博/著
6 高島流砲術から三兵戦術への展開   145-183
梶 輝行/著
7 戦国民衆の城籠り   184-209
藤木 久志/著
8 牧畜民による農耕民への襲撃と略奪   210-242
福井 勝義/著
9 沖縄戦における民衆と日本軍隊・アメリカ軍隊   243-273
池田 栄史/著
10 戦争の人類学的観察   274-290
坪井 正五郎/著
11 先史社会の戦い   291-314
ゴードン・V・チャイルド/著 金関 恕/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。