<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

音の波間で 

著者名 戸口 幸策/著
著者名ヨミ トグチ コウサク
出版者 音楽之友社
出版年月 1987.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0113082358図書一般760ト//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
書道 漢字
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000234932
書誌種別 図書
著者名 兒玉 仁士/編
出版者 大学書林
出版年月 2004.5
ページ数 17,1110p
大きさ 22cm
ISBN 4-475-00153-6
タイトル フリジア語辞典 
タイトルヨミ フリジアゴ ジテン 
内容紹介 ドイツ語、オランダ語、英語と姉妹関係にあり、中でも英語に最も近接したフリジア語の語彙約22300語と「日本語-フリジア語」の見出し語約8000語を収録。フリジア語を包括的に学習できるよう配慮した辞典。
著者紹介 1931年鹿児島県生まれ。青山学院大学大学院修士課程修了。独協大学名誉教授(英語学・フリジア語学)。著書に「フリジア語文法」ほか。
件名 フリジア語-辞典



目次


内容細目

1 音楽史の性質   8-19
2 MUSICAとMUSIC   20-23
3 中世音楽における「数」の鏡   24-33
4 日本の「現代音楽」   34-45
5 現代の音楽   46-50
6 日本の現状   51-60
7 過ぎてゆく一つの時代   61-65
8 音楽の行方   66-71
9 大バッハ   72-85
10 「開かれた音の世界」に向かって   86-104
11 いわゆるモーツァルト・ブームをめぐって
12 「アマデウス」とモーツァルト
13 サリエーリ
14 夢のあとで
15 音言語雑感   144-154
16 音言語の特性   155-170
17 音楽における「諷刺」   171-185
18 音楽の価値   186-198
19 価値判断をめぐって   199-205
20 「楽曲評価」の周辺   206-211
21 貴族か民衆か   212
22 音楽と民衆   224-236
23 音楽の在り方   237-246
24 日本人の西洋音楽   247-251
25 ロマン・ロランと音楽   252-259
26 ロマン・ロランと私   260-263
27 歴史のアイロニー   264-265
28 音楽家の形成   266-267
29 あるフェミニストの願い   268-271
30 ある音楽愛好家のつぶやき   272-274
31 ある愚痴っぽい男の愚痴   275-278
32 天才の系譜   279-282
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。