<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

外から見た日本法 

著者名 石井 紫郎/編
著者名ヨミ イシイ シロウ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1995.8
内容紹介 日本人が日本の法について当たり前、と思っていることが、外から見た場合、決してそうではないことが多い。様々な法分野の諸問題や紛争解決・司法制度についてなどもテーマにした比較法研究の論文を収録。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0115801797図書一般322イ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石井 紫郎 樋口 範雄
1995
法制史-日本
322.16 322.16

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000532155
書誌種別 図書
著者名 石井 紫郎/編樋口 範雄/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 1995.8
ページ数 466p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-031154-9
タイトル 外から見た日本法 
タイトルヨミ ソト カラ ミタ ニホンホウ 
内容紹介 日本人が日本の法について当たり前、と思っていることが、外から見た場合、決してそうではないことが多い。様々な法分野の諸問題や紛争解決・司法制度についてなどもテーマにした比較法研究の論文を収録。
件名 法制史-日本



目次


内容細目

1 日本における司法の独立・再考   3-30
ジョン・ヘイリー/著 浅香 吉幹/訳
2 議員特権   31-48
紙谷 雅子/著
3 日本的行政規制スタイルの試論的モデル   49-84
フランク・アッパーム/著 寺尾 美子/訳
4 経済力と教育の機会均等   85-110
金原 恭子/著
5 米国から見た日本の環境政策   111-126
アラン・ミラー/著 金原 恭子/訳
6 地方自治体の「公」「私」二重の性格の法理   127-154
寺尾 美子/著
7 裁判所へのアクセスと訴訟手続の濫用   155-182
浅香 吉幹/著
8 日本における交通事故紛争の解決と司法積極主義   183-216
ダニエル・フット/著 芹沢 英明/訳
9 日本とアメリカのインフォームド・コンセント   217-242
ロバート・レフラー/著 樋口 範雄/訳
10 よきサマリア人と法   243-274
樋口 範雄/著
11 「保護立法」の経済学と政治学   275-294
マーク・ラムザイヤー/著 安部 圭介/訳
12 アジア太平洋の地域経済協力の構築   295-326
中村 民雄/著
13 アメリカにおける裁判所の現代型訴訟への対応   327-370
藤倉 皓一郎/著
14 外から見た日本法研究   371-384
マルコム・スミス/著 樋口 範雄/訳
15 外から見た盟神探湯   385-414
石井 紫郎/著
16 加藤弘之と社会進化論   415-432
村上 淳一/著
17 天皇機関説事件の政治史的意味   433-462
三谷 太一郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。