蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
近松門左衛門 日本の芝居の幕が開く NHKにんげん日本史
|
著者名 |
小西 聖一/著
|
著者名ヨミ |
コニシ セイイチ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2004.10 |
内容紹介 |
江戸時代、次々と名作を発表し、ヒットを重ねた人形芝居の作者、近松門左衛門。芝居に情熱を注ぎ続けたその生涯に迫る。いっこく堂コンビによるNHK教育テレビ「にんげん日本史」を書籍化。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
西荻 | 0716088737 | 図書児童 | 289チ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
高井戸 | 1111112528 | 図書児童 | 289チ// | 保存庫児童 | | 在庫 |
○ |
3 |
方南 | 1210706808 | 図書児童 | 289チ// | 保存庫児童 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
江戸の刑罰
石井 良助/著
江戸の遊女
石井 良助/著
将軍の生活
石井 良助/著
江戸の賤民
石井 良助/著
吉原 : 公儀と悪所
石井 良助/著
江戸の町奉行
石井 良助/著
天皇 : 天皇の生成および不親政の…
石井 良助/[著…
幕末御触書集成 別巻
石井良助/,服藤…
幕末御触書集成別巻[2]
石井 良助/編,…
幕末御触書集成第6巻
石井 良助/編,…
幕末御触書集成第5巻
石井 良助/編,…
幕末御触書集成第4巻
石井 良助/編,…
日本の歴史を読み解く : 法制史家…
石井 良助/著
幕末御触書集成第3巻
石井 良助/編,…
幕末御触書集成第2巻
石井 良助/編,…
幕末御触書集成第1巻
石井 良助/編,…
刑罰の歴史
石井 良助/著
印判の歴史
石井 良助/著
商人
石井 良助/著
江戸時代漫筆新編 上
石井良助/著
将軍の生活
石井 良助/著
人殺・密通
石井 良助/著
盗み・ばくち
石井 良助/著
江戸時代漫筆新編 下
石井良助/著
江戸の遊女
石井 良助/著
江戸の町奉行
石井 良助/著
体系日本史叢書 4 法制史
石井良助/著
江戸の賤民
石井 良助/著
江戸幕府諸藩人名総鑑 : 文化武…下
石井 良助/監修
江戸幕府諸藩人名総鑑 : 文化武…上
石井 良助/監修
近代日本法律司法年表
赤石 寿美/ほか…
天皇 : 天皇の生成および不親政の…
石井 良助/著
近世法制史料叢書第3
石井 良助/校訂
近世法制史料叢書第2
石井 良助/校訂
吉原 : 江戸の遊廓の実態
石井 良助/著
江戸の刑罰
石井 良助/著
略説 日本国家史
石井 良助/[著…
御仕置例類集第4冊
石井 良助/編
御仕置例類集第1冊
石井 良助/編
御仕置例類集第3冊
石井 良助/編
御仕置例類集第2冊
石井 良助/編
江戸町方の制度
石井 良助/編集
続 江戸時代漫筆 : 江戸の遊女そ…
石井良助/著
近世法制史料叢書 第3巻
石井良助/編
近世法制史料叢書 第2巻
石井良助/編
近世法制史料叢書 第1巻
石井良助/編
明治文化資料叢書 第3巻 法律編 …
石井良助/編
明治文化資料叢書 第3巻 法律編 …
石井良助/編
御触書寛保集成
高柳 真三/編,…
御触書天保集成下
高柳 真三/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000262529 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小西 聖一/著
、
酒寄 雅志/監修
|
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
109p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-652-01476-7 |
タイトル |
近松門左衛門 日本の芝居の幕が開く NHKにんげん日本史 |
タイトルヨミ |
チカマツ モンザエモン ニホン ノ シバイ ノ マク ガ アク エヌエイチケー ニンゲン ニホンシ |
内容紹介 |
江戸時代、次々と名作を発表し、ヒットを重ねた人形芝居の作者、近松門左衛門。芝居に情熱を注ぎ続けたその生涯に迫る。いっこく堂コンビによるNHK教育テレビ「にんげん日本史」を書籍化。 |
著者紹介 |
1939年生まれ。愛媛県出身。早稲田大学大学院修士課程(日本史)修了。放送作家。おもな作品に「にんげん日本史」「広重の東海道を歩く」など。 |
件名 |
近松 門左衛門
|
目次
内容細目
前のページへ