蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
スポーツの後近代 スポーツ文化はどこへ行くのか
|
著者名 |
稲垣 正浩/著
|
著者名ヨミ |
イナガキ マサヒロ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
1995.7 |
内容紹介 |
過剰な競争原理に支えられた「近代スポーツ」の未来は暗い。古代スポーツ・民族スポーツの復権と「ニュースポーツ」の分析などを通し、新しいスポーツ文化の創造を考える。スポーツ文化とは何か。その根底を問う。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高井戸 | 0415378850 | 図書一般 | 335ウ// | 戸保存庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヴォルフガング・ヴェーバー 深山 明 海道 ノブチカ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000529113 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
稲垣 正浩/著
|
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
1995.7 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-385-35675-0 |
タイトル |
スポーツの後近代 スポーツ文化はどこへ行くのか |
タイトルヨミ |
スポーツ ノ ゴキンダイ スポーツ ブンカ ワ ドコ エ ユク ノカ |
内容紹介 |
過剰な競争原理に支えられた「近代スポーツ」の未来は暗い。古代スポーツ・民族スポーツの復権と「ニュースポーツ」の分析などを通し、新しいスポーツ文化の創造を考える。スポーツ文化とは何か。その根底を問う。 |
著者紹介 |
1938年愛知県生まれ。東京教育大学大学院博士課程単位取得退学。現在、奈良教育大学教授。スポーツ史、スポーツ人類学専攻。著書に「図説スポーツ史」「体育スポーツ人物思想史」など。 |
件名 |
スポーツ
|
目次
内容細目
前のページへ