<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

CSR 企業価値をどう高めるか 

著者名 高 巌/編
著者名ヨミ タカ イワオ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2004.11
内容紹介 企業経営にCSR(企業の社会的責任)をどう活かすか。さまざまなステークホルダーの面からCSRを論じ、本質的な意義を解説。企業価値の向上につながる活動のあり方を考える。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 今川1310103781図書一般335タ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

わらべ きみか
1995
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000263959
書誌種別 図書
著者名 高 巌/編日経CSRプロジェクト/編
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2004.11
ページ数 293p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-31181-0
タイトル CSR 企業価値をどう高めるか 
タイトルヨミ シーエスアール キギョウ カチ オ ドウ タカメルカ 
内容紹介 企業経営にCSR(企業の社会的責任)をどう活かすか。さまざまなステークホルダーの面からCSRを論じ、本質的な意義を解説。企業価値の向上につながる活動のあり方を考える。
著者紹介 1956年大分県生まれ。早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了。麗沢大学国際経済学部教授、同大学企業倫理研究センター長。著書に「金融機関のコンプライアンス・プログラム」など。
件名 企業の社会的責任



目次


内容細目

1 なぜ企業に社会的責任が求められるか   13-46
高 巌/著
2 財務数字だけでは測れない、本当のよい企業とは   47-72
河口 真理子/著
3 知的資本経営を実践するために   74-88
高橋 俊介/著
4 現場の社員が元気になる会社   CSRと人材活性化   89-106
小河 光生/著
5 「ずっとここで働きたい」会社との結びつきを実感できるCSR   109-120
田中 万里子/著
6 SRIファンドが選別するより美しく望ましい未来   121-131
高岡 亮治/著
7 自動車版「フライトレコーダを開発」   自動車事故の潜在的リスクを掘り起こす新たな可能性   133-144
菅 貴茂/著
8 自らの想いを形にした「エコ・ソフト」   プロジェクトを通じて見えてきた未来   145-155
伊藤 裕二/著
9 ゴミの山に立ち向かう二一世紀の社会が求めるフロンティアビジネス   157-168
両祖 徹/著
10 真の生活者満足を実現するスローなビジネス   169-194
阪本 啓一/著
11 地域社会に貢献する経営   195-212
小野 桂之介/著
12 CSRは地球を救うか   地球は最大のステークホルダー   213-246
青木 修三/著
13 グローバル化するサプライ・チェーンでのCSRマネジメント   247-267
海野 みづえ/著
14 CSRによるコーポレート・ブランド経営   269-287
伊藤 邦雄/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。