蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
縁の美学 歌の道の詩学 2
|
著者名 |
尼ケ崎 彬/著
|
著者名ヨミ |
アマガサキ アキラ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1995.10 |
内容紹介 |
「縁」と「回遊」をキイワードに歌論を読み解き、日本人の美の感じ方、情の表し方、自然との接し方の特質を抽出。日本の修辞と歌論について、さまざまに考える。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115825937 | 図書一般 | 911.1ア// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000541752 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
尼ケ崎 彬/著
|
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1995.10 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-326-85139-2 |
タイトル |
縁の美学 歌の道の詩学 2 |
タイトルヨミ |
エン ノ ビガク ウタ ノ ミチ ノ シガク |
内容紹介 |
「縁」と「回遊」をキイワードに歌論を読み解き、日本人の美の感じ方、情の表し方、自然との接し方の特質を抽出。日本の修辞と歌論について、さまざまに考える。 |
著者紹介 |
1947年愛媛県生まれ。東京大学文学部卒業。学習院女子短期大学教授。著書に「日本のレトリック」「ことばと身体」など。 |
件名 |
和歌-歌論
|
目次
内容細目
-
1 ルーシー・ロケットがまぐちなくした/ボニージャックス
-
ボニー・ジャックス/ヴォーカル・グ
-
2 あつあつのまめのおかゆ/ひばり児童合唱団
-
谷川俊太郎/作詞 ひばり児童合唱団/コーラス・グル
-
3 のんきなサイモン パイうりにあった/ボニージャックス;ひばり児童合唱団
-
谷川俊太郎/作詞 ボニー・ジャックス/ヴォーカル・グ ひばり児童合唱団/コーラス・グル
-
4 おもちゃのひつじはいらんかな/小池朝雄
-
小池朝雄/ヴォーカル
-
5 あめあめやめやめ/岡田真澄;ひばり児童合唱団
-
岡田真澄/ヴォーカル ひばり児童合唱団/コーラス・グル
-
6 ひいふうみいよいつ/大町ファミリー
-
-
7 ひとりもんはこまりもん/ボニージャックス
-
ボニー・ジャックス/ヴォーカル・グ
-
8 トムトムふえふきのむすこ/ボニージャックス
-
ボニー・ジャックス/ヴォーカル・グ
-
9 だいじな六ペンスすてきなかわいい六ペンス/うつみみどり,ほか
-
うつみみどり/ヴォーカル ボニー・ジャックス/ヴォーカル・グ
-
10 三にんのウェールズののんきもの/ボニージャックス
-
ボニー・ジャックス/ヴォーカル・グ
-
11 ほねとかわのおんながいた/岡田真澄
-
岡田真澄/ヴォーカル
-
12 ジャックとジルはおかにのぼった/高橋修一
-
谷川俊太郎/作詞 高橋修一/バリトン
-
13 このこぶたさんかいものに/ボニージャックス
-
谷川俊太郎/作詞 ボニー・ジャックス/ヴォーカル・グ
-
14 ちびっこジャック・ホーナー/ボニージャックス
-
谷川俊太郎/作詞 ボニー・ジャックス/ヴォーカル・グ
-
15 ちくたくちくたくねずみはとけいに/ボニージャックス
-
ボニー・ジャックス/ヴォーカル・グ
-
16 もしもこのよがかみでできてて/鹿島武臣(ボニージャックス)
-
鹿島武臣/ヴォーカル
-
17 てんとうむし てんとうむし/鮫島有美子
-
谷川俊太郎/作詞 鮫島有美子/ソプラノ
-
18 パンチとジュティ/ボニージャックス
-
ボニー・ジャックス/ヴォーカル・グ
-
19 コールのおうさま/ボニージャックス
-
谷川俊太郎/作詞 ボニー・ジャックス/ヴォーカル・グ
-
20 あたまのおかしいおとこがいたよ/うつみみどり
-
うつみみどり/ヴォーカル
-
21 マフェットのおじょうさん/芹洋子
-
芹洋子/ヴォーカル
-
22 ちびのウィリー・ウィンキー/ボニージャックス,ほか
-
-
23 だれがこまどりころしたの?/ボニージャックス,ほか
-
前のページへ