<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

芭蕉と奥の細道ところどころ 

著者名 小島 吉雄/著
著者名ヨミ コジマ ヨシオ
出版者 桜楓社
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 高井戸0111860029図書一般915.5コ//戸保存庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
微分方程式
413.6 413.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000779422
書誌種別 図書
著者名 小島 吉雄/著
出版者 桜楓社
出版年月 1981
ページ数 259p
大きさ 22cm
タイトル 芭蕉と奥の細道ところどころ 
タイトルヨミ バショウ ト オクノホソミチ トコロドコロ 
件名 奥の細道
件名 松尾 芭蕉



目次


内容細目

1 鬼道と神道   2-37
福永 光司/著
2 日本の民間信仰に与えた中国宗教の影響   38-83
窪 徳忠/著
3 聖徳太子と『三教義疏』   84-107
楊 曾文/著
4 奈良時代における仏教東伝   108-138
末木 文美士/著
5 天台・日蓮宗と中国天台   139-176
田村 晃祐/著
6 空海と中国密教   177-202
楊 曾文/著
7 中国浄土教と日本浄土教   203-232
楊 曾文/著
8 禅の受容と日本化   233-252
石井 修道/著
9 臨済宗の東伝とその日本化   253-275
楊 曾文/著
10 隠元の東渡と日本黄檗禅   276-295
柳田 聖山/著
11 江戸前期における儒教と仏教との交渉   296-344
源 了円/著
12 近現代における中国と日本の仏教   345-371
高 洪/著
13 仏教の日本における土着化   372-390
末木 文美士/著
14 仏教の中国における土着化   391-411
魏 道儒/著
15 日中両国におけるカトリック受容の比較   412-432
矢沢 利彦/著
16 日中両国におけるプロテスタント受容   433-454
吉田 寅/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。