蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
江戸風俗語事典
|
著者名 |
三好 一光/編
|
著者名ヨミ |
ミヨシ イッコウ |
出版者 |
青蛙房
|
出版年月 |
2002.12 |
内容紹介 |
洒落に冗談、言い抜け、からかい、噂話…。江戸期の言葉を歌舞伎狂言の脚本から選び出して、俗語・遊里・雑芸・市井・犯罪に分け、言語風俗を考証した、読物「江戸語事典」。新装版。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高井戸 | 1110925516 | 図書一般 | 813.9ミ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000144472 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
三好 一光/編
|
出版者 |
青蛙房
|
出版年月 |
2002.12 |
ページ数 |
449p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7905-0510-3 |
タイトル |
江戸風俗語事典 |
タイトルヨミ |
エド フウゾクゴ ジテン |
内容紹介 |
洒落に冗談、言い抜け、からかい、噂話…。江戸期の言葉を歌舞伎狂言の脚本から選び出して、俗語・遊里・雑芸・市井・犯罪に分け、言語風俗を考証した、読物「江戸語事典」。新装版。 |
著者紹介 |
明治41〜平成2年。東京生まれ。岡本綺堂門下。編書に「江戸生業物価事典」「江戸語事典」などがある。 |
件名 |
日本語-俗語
|
件名 |
日本-歴史-江戸時代
|
目次
内容細目
-
1 かめきちのおまかせ自由研究
5-75
-
村上 しいこ/著
-
2 竜退治の騎士になる方法
77-150
-
岡田 淳/著
-
3 ムシャノコウジガワさんの鼻と友情
151-242
-
二宮 由紀子/著
前のページへ