<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

命と絆は守れるか? 震災・貧困・自殺からDVまで 連続授業 

著者名 宇都宮 健児/編
著者名ヨミ ウツノミヤ ケンジ
出版者 三省堂
出版年月 201209
内容紹介 自殺・貧困・孤独死、多重債務と反貧困運動、いのちの電話と被災者支援、DV・暴力、犯罪被害…。支援活動に携わる人や、倫理思想や社会学の専門家などが、現代社会における新しい絆のあり方を探る。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118694785図書一般368ウ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
修験道
498.12 498.12

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000913392
書誌種別 図書
著者名 長田 暁二/著
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2005.1
ページ数 303p
大きさ 21cm
ISBN 4-636-20666-5
タイトル 世界の愛唱歌 ハンドブック 
タイトルヨミ セカイ ノ アイショウカ ハンドブック 
内容紹介 明治・大正・昭和・平成の四代にわたって歌い継がれ、日本の音楽文化に完全に同化し、みんなに広く愛唱され、親しまれている外国の歌を対象に145曲をセレクトし、楽譜とともに歌の生まれる背景やエピソードを紹介。
著者紹介 1930年岡山県生まれ。駒沢大学英文科卒業。徳間音工常務取締役等を経て、フリーに。音楽文化研究家。著者に「知ってるようで知らない音楽おもしろ雑学事典」など。
件名 歌曲



目次


内容細目

1 現代の闇と向き合う   自殺・貧困・孤独死の現場から   5-28
中下 大樹/著
2 希望のもてる社会をめざして   多重債務と反貧困運動   29-52
宇都宮 健児/著
3 いのちの電話と被災者支援   53-75
斎藤 友紀雄/著
4 生を肯定できる社会をめざして   貧困問題の現場から   77-101
稲葉 剛/著
5 DV・暴力の影響と、そこからの歩み   103-124
中島 幸子/著
6 突然の別れと悲しみからの再生   犯罪被害の現場から   125-150
入江 杏/著
7 命を問う   ケアされる存在としての人間   151-176
小館 貴幸/著
8 死への社会学的まなざし   177-201
藤村 正之/著
9 新しい絆を求めて   絆と再分配の問題   203-219
浅見 昇吾/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。