蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
手毬つく良寛
|
著者名 |
高橋 庄次/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ショウジ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1997.4 |
内容紹介 |
良寛はなぜ出家し、再び故郷に帰ってきたのか。この問題に正面から取り組み、初期放浪時代の足どりと宗竜和尚との出会いなど、良寛研究の落丁を埋める労作。人間としての良寛の実像に迫る。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0715520672 | 図書一般 | 188.8タ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000612555 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高橋 庄次/著
|
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1997.4 |
ページ数 |
308p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-393-44128-1 |
タイトル |
手毬つく良寛 |
タイトルヨミ |
テマリ ツク リョウカン |
内容紹介 |
良寛はなぜ出家し、再び故郷に帰ってきたのか。この問題に正面から取り組み、初期放浪時代の足どりと宗竜和尚との出会いなど、良寛研究の落丁を埋める労作。人間としての良寛の実像に迫る。 |
著者紹介 |
1931年北海道生まれ。北海道大学農学部・文学部卒業。元相模女子大学教授。著書に「芭蕉」「蕪村の研究」「芭蕉庵桃青の生涯」など。 |
件名 |
良寛
|
目次
内容細目
前のページへ