<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

子どもたちのプロジェクトS 「総合的な学習」-8つの熱き挑戦! 

著者名 村川 雅弘/編
著者名ヨミ ムラカワ マサヒロ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2002.10
内容紹介 2002年度から小学校で導入が開始された「総合的な学習の時間」。地域や組織を巻き込んだプロジェクトの数々を紹介し、子供たちが様々な困難を克服しチャレンジする様子を紹介する。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 下井草1011132675図書一般375ム//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000136021
書誌種別 図書
著者名 村川 雅弘/編
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2002.10
ページ数 198p
大きさ 21cm
ISBN 4-14-080725-3
タイトル 子どもたちのプロジェクトS 「総合的な学習」-8つの熱き挑戦! 
タイトルヨミ コドモタチ ノ プロジェクト エス ソウゴウテキ ナ ガクシュウ ヤッツ ノ アツキ チョウセン 
内容紹介 2002年度から小学校で導入が開始された「総合的な学習の時間」。地域や組織を巻き込んだプロジェクトの数々を紹介し、子供たちが様々な困難を克服しチャレンジする様子を紹介する。
著者紹介 昭和30年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程中退。現在、鳴門教育大学総合学習開発講座教授。共編著に「小学校学習指導要領の展開」など。
件名 総合学習



目次


内容細目

1 夢の和菓子開発プロジェクト   11-44
弘瀬 恵二/著
2 もう一つのゆず製品を考えだそう   45-62
山中 昭岳/著
3 新蒔田公園の設計プランを私たちの手で   63-84
山脇 隆史/著
4 鳴き砂再生計画   85-100
瀬戸 貴子/著
5 オヤニラミを絶滅から救え!   101-122
酒井 達哉/著
6 大津を災害に強い町にしたい!   123-142
岡 敦子/著
7 双方向モニタリングが道路を変える   143-162
牟田 卓生/著
8 アイガモ農法チャレンジ物語   163-185
鎌田 博/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。