蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
堀辰雄 日本文学研究資料叢書
|
著者名 |
日本文学研究資料刊行会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ |
出版者 |
有精堂
|
出版年月 |
1979 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0119354868 | 図書一般 | 910.8ニ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
歩いて学ぶ日本古代史3
新古代史の会/編
歩いて学ぶ日本古代史2
新古代史の会/編
出雲神話の正体 : 封印された古代…
関 裕二/著
科学で読み解く日本神話と古事記
長浜 浩明/著
今こそ知りたい日本の古代史 : 新…
瀧音 能之/監修
日本神話の考古学
森 浩一/[著]
歩いて学ぶ日本古代史1
新古代史の会/編
浦島伝説とユダヤ : 山幸彦が紡ぐ…
田中 英道/著
応神天皇と継体天皇 : 古代史最大…
宮崎 正弘/著
アラハバキ・まつろわぬ神 : 古代…
戸矢 学/著
倭という種族
品田 知章/著
日本国号と天皇号の誕生と展開 : …
冨谷 至/著
渡来人とは何者か : その実像と虚…
武光 誠/著
隠された古代史 : 記紀から消され…
瀧音 能之/監修
地名の古代史 : 九州・近畿に両民…
谷川 健一/著,…
日本書紀と東アジア考古学
門田 誠一/著
アマテラスの正体
関 裕二/著
古代天皇たちの真実 : 「紀年復元…
伊藤 雅文/著
采女なぞの古代女性 : 地方からや…
伊集院 葉子/著
古代史サイエンス2
金澤 正由樹/著
列島の東西・南北 : つながりあう…
吉村 武彦/編,…
継体天皇=男弟王の正体 : 巨大古…
林 順治/著
消された王権尾張氏の正体
関 裕二/著
読み解き古代史料
石上 英一/著,…
創られた「天皇」号 : 君主称号の…
新川 登亀男/著
女帝・皇后と平城京の時代
千田 稔/著
荘園史研究ハンドブック
荘園史研究会/編
ホツマの神々が伝える縄文の教え88…
原田 峰虎/文,…
古代王権 : 王はどうして生まれた…
吉村 武彦/編,…
いにしえの散歩道
大津 荒丸/著
鏡としての『日本書紀』
野原 敏雄/著
日本古代史講座 : 天皇・アマテラ…
林 順治/著
赤の民俗学 : 「丹」が解き明かす…
戸矢 学/著
天皇との絆で訪ねる古代史 : 日本…
難波 美緒/著
記紀の考古学
森 浩一/[著]
古代荘園 : 奈良時代以前からの歴…
吉村 武彦/編,…
大宰府跡 : 古代九州を統括した外…
赤司 善彦/著
雪と暮らす古代の人々
相澤 央/著
天変地異と病 : 災害とどう向き合…
吉村 武彦/編,…
隠された日本古代史 : 存在の故…3
林 順治/著
アマテラス解体新書 : 世界がひっ…
岡本 佳之/著 …
古代人の一生 : 老若男女の暮らし…
吉村 武彦/編,…
噓だらけの日本古代史
倉山 満/著
古代日本の宮都を歩く
村井 康彦/著
地方豪族の世界 : 古代日本をつく…
森 公章/著
古代史講義海外交流篇
佐藤 信/編
スサノヲの正体
関 裕二/著
古代刀と鉄の科学
石井 昌國/著,…
日本、中国、朝鮮 古代史の謎を解く
関 裕二/著
能の起源と秦氏 : 知られざる帰化…
田中 英道/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002047589 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高木 仁三郎/著
、
渡辺 美紀子/著
|
出版者 |
七つ森書館
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8228-1131-0 |
タイトル |
食卓にあがった放射能 |
タイトルヨミ |
ショクタク ニ アガッタ ホウシャノウ |
内容紹介 |
1986年に起きたチェルノブイリ原発事故後、原子力資料情報室のスタッフとして食品汚染の問題などを担当した著者らが、原発事故による食品汚染問題について、誰にでも読めるようわかりやすくまとめた書。 |
件名 |
食品衛生
|
件名 |
放射能
|
件名 |
チェルノブイリ原子力発電所事故(1986)
|
目次
内容細目
-
1 堀辰雄の生涯と文学
-
高田 瑞穂/著
-
2 堀辰雄
-
中村 真一郎/著
-
3 堀辰雄
-
伊藤 整/著
-
4 堀辰雄—その一側面
-
佐藤 泰正/著
-
5 座談会・堀辰雄の人と文学
-
中野 重治/ほか著
-
6 堀辰雄の作品
-
福永 武彦/著
-
7 新心理主義その他
-
片岡 良一/著
-
8 堀辰雄—「美しい村」まで
-
日沼 倫太郎/著
-
9 堀辰雄と立原道造
-
村松 剛/著
-
10 堀辰雄『風立ちぬ』
-
小田切 秀雄/著
-
11 現代小説は古典たりうるか
-
三島 由紀夫/著
-
12 『幼年時代』のこと
-
森 達郎/著
-
13 堀辰雄
-
古谷 綱武/著
-
14 戦後の先輩たち
-
中村 真一郎/著
-
15 蓮の花
-
堀 多恵子/著
-
16 晩年の辰雄
-
堀 多恵子/著
-
17 同人雑誌と堀辰雄
-
成田 孝昭/著
-
18 堀辰雄における「西欧」と「日本」
-
岡田 喜秋/著
-
19 堀辰雄と外国文学との多少の関係について
-
福永 武彦/著
-
20 堀辰雄とプルースト
-
三輪 秀彦/著
-
21 堀辰雄とリルケ
-
田口 義弘/著
-
22 遠藤周作の「堀辰雄論」をめぐって
-
佐藤 泰正/著
前のページへ