蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
リーダーの言葉力 文春新書 1479
|
著者名 |
文藝春秋/編
|
著者名ヨミ |
ブンゲイ シュンジュウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2024.12 |
内容紹介 |
田部井淳子「自分がやりたいと思うことは、やろうとさえすれば何でもできる」、中村哲「病気はあとで治せる。ともかくいまは生きておれ」…。人を奮い立たせる、リーダーたちの研ぎ澄まされた言葉を紹介する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
永福 | 0217429661 | 図書一般 | A(新書)// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
西荻 | 0717380000 | 図書一般 | 281フ// | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
3 |
今川 | 1311712614 | 図書一般 | 281フ// | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
やくそく : ぼくらはぜったい戦争…
那須 正幹/さく…
めいたんていサムくんとなぞの地図
那須 正幹/作,…
めいたんていサムくんとあんごうマン
那須 正幹/作,…
めいたんていサムくん
那須 正幹/作,…
ばけばけ
那須 正幹/著
秘密基地のつくりかた教えます
那須 正幹/作,…
ヨッちゃんのよわむし
那須 正幹/作,…
へんてこおじさん
前川 かずお/脚…
塩田の運動会
那須 正幹/作,…
人生の流儀
萩本 欽一/著,…
お江戸の百太郎[6]
那須 正幹/作,…
お江戸の百太郎[5]
那須 正幹/作,…
少年たちの戦場
那須 正幹/作,…
お江戸の百太郎[4]
那須 正幹/作,…
ズッコケ熟年三人組
那須 正幹/著
お江戸の百太郎[3]
那須 正幹/作,…
子どもたちへ、今こそ伝える戦争 :…
長 新太/[著]…
ヒロシマ1960
那須 正幹/[著…
ヒロシマ1977
那須 正幹/[著…
ヒロシマ1949
那須 正幹/[著…
お江戸の百太郎[2]
那須 正幹/作,…
ジエンドオブザワールド
那須 正幹/[著…
ズッコケ中年三人組age49
那須 正幹/著
お江戸の百太郎[1]
那須 正幹/作,…
那須正幹童話集1
那須 正幹/作
那須正幹童話集5
那須 正幹/作
那須正幹童話集3
那須 正幹/作
那須正幹童話集2
那須 正幹/作
那須正幹童話集4
那須 正幹/作
ズッコケ中年三人組age48
那須 正幹/著
ルパン最後の恋 : 怪盗ルパン
ルブラン/作,那…
ズッコケ中年三人組age47
那須 正幹/著
トムくんはめいたんてい1
那須 正幹/さく…
ズッコケ中年三人組age46
那須 正幹/著
ヒロシマ1
那須 正幹/作,…
ヒロシマ3
那須 正幹/作,…
ヒロシマ2
那須 正幹/作,…
あやかし草子 : 現代変化物語
那須 正幹/作,…
怪盗ブラックの宝物
那須 正幹/作,…
ズッコケ中年三人組age45
那須 正幹/著
ぼくらは海へ
那須 正幹/著
へんてこりんでステキなあいつ
那須 正幹/作,…
衣世梨の魔法帳2
那須 正幹/作,…
ズッコケ中年三人組age44
那須 正幹/著
衣世梨の魔法帳
那須 正幹/作,…
おばけのゆびきり
那須 正幹/さく…
ズッコケ中年三人組age43
那須 正幹/著
翔太の夏 : 秘密の山のカブトムシ
那須 正幹/作,…
消えた空き巣犯を追え!
那須 正幹/作,…
衣世梨の魔法帳たんじょう日のびっく…
那須 正幹/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011456064 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
文藝春秋/編
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-661479-0 |
タイトル |
リーダーの言葉力 文春新書 1479 |
タイトルヨミ |
リーダー ノ コトバリョク ブンシュン シンショ |
内容紹介 |
田部井淳子「自分がやりたいと思うことは、やろうとさえすれば何でもできる」、中村哲「病気はあとで治せる。ともかくいまは生きておれ」…。人を奮い立たせる、リーダーたちの研ぎ澄まされた言葉を紹介する。 |
件名 |
伝記-日本
|
目次
内容細目
-
1 松下幸之助「鳴かぬならそれもまたよしホトトギス」
8-13
-
野田 佳彦/著
-
2 丸山眞男「歴史をつくるのは少数者だ」
14-18
-
三谷 太一郎/著
-
3 石原裕次郎「ようやくオレたちの仲間に入れたな」
19-23
-
峰 竜太/著
-
4 井上ひさし「僕は選考委員を降りないといけない」
24-29
-
野田 秀樹/著
-
5 田部井淳子「エベレストも登りたくて登っただけよ」
30-34
-
市毛 良枝/著
-
6 後藤田正晴「けしからん!これじゃ、政治にならん」
35-40
-
的場 順三/著
-
7 やなせたかし「天才であるより、いい人であるほうがずっといい」
41-45
-
梯 久美子/著
-
8 吉本隆明「いつでも僕の家に遊びにきてください」
46-50
-
糸井 重里/著
-
9 蜷川幸雄「あとは君たちの演技だけだ」
51-55
-
鈴木 杏/著
-
10 司馬遼太郎「昆布の味しかしないねえ」
56-61
-
村木 嵐/著
-
11 小山内美江子「そのまま、ふわりと演じているからかな」
62-66
-
名取 裕子/著
-
12 黒田清「魔法の筆だ。自分でよく言うよ」
67-71
-
大谷 昭宏/著
-
13 大平正芳「君はヒンクを経験しているじゃないか」
72-76
-
古賀 誠/著
-
14 水木しげる-「妖怪」と「家族」を愛した漫画家の幸せな晩年
79-98
-
武良 布枝/述 尚子/述 悦子/述
-
15 美空ひばり-僕は「不死鳥コンサート」には反対だった
99-116
-
加藤 和也/著
-
16 石原慎太郎-父は最期まで「我」を貫いた
117-137
-
石原 延啓/著
-
17 わが師・阿川弘之先生のこと
139-151
-
倉本 聰/著
-
18 立花隆-私とは波長が合わなかった「形而上学論」
153-162
-
佐藤 優/著
-
19 半藤一利さんが私たちに残した「宿題」
163-185
-
保阪 正康/著
-
20 中村哲さんがアフガンに遺した「道」
187-205
-
澤地 久枝/著
前のページへ