<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

十和田湖が語る古代北奥の謎 

著者名 義江 彰夫/編著
著者名ヨミ ヨシエ アキオ
出版者 校倉書房
出版年月 2006.7
内容紹介
近年のめざましい発掘調査により、これまで謎とされてきた北奥の歴史にも新しい光が投げかけられている。その機運をとらえて、北奥の「平安時代」400年を眺望する。2002年に秋田県小坂町で行われたシンポジウ... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 今川1310092398図書一般212ヨ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
数学
410 410

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000373490
書誌種別 図書
著者名 義江 彰夫/編著入間田 宣夫/編著斉藤 利男/編著
出版者 校倉書房
出版年月 2006.7
ページ数 260p
大きさ 20cm
ISBN 4-7517-3750-3
タイトル 十和田湖が語る古代北奥の謎 
タイトルヨミ トワダコ ガ カタル コダイ ホクオウ ノ ナゾ 
内容紹介 近年のめざましい発掘調査により、これまで謎とされてきた北奥の歴史にも新しい光が投げかけられている。その機運をとらえて、北奥の「平安時代」400年を眺望する。2002年に秋田県小坂町で行われたシンポジウムの記録。
件名 東北地方-歴史
件名 十和田湖



目次


内容細目

1 十和田火山とシラス洪水がもたらしたもの   11-27
高橋 学/著
2 古代北奥への仏教浸透について   北緯四〇度の宗教世界   29-57
大矢 邦宣/著
3 王朝国家と武士の成長   神仏信仰との関わりから   59-97
義江 彰夫/著
4 元慶の乱と鹿角・津軽   99-123
鐘江 宏之/著
5 延久二年北奥合戦と清原真衡   125-161
入間田 宣夫/著
6 安倍・清原・平泉藤原氏の時代と北奥世界の変貌   奥大道・防御性集落と北奥の建郡   163-228
斉藤 利男/著
7 シンポジウム・十一世紀前後の北奥情勢と変容   229-255
鐘江 宏之/司会 義江 彰夫/ほか述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。