蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
安部公房全集 012 1960.06-1960.12
|
著者名 |
安部 公房/著
|
著者名ヨミ |
アベ コウボウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1998.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0116367590 | 図書一般 | 918.68/ア/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
高円寺 | 0415613686 | 図書一般 | 918.68/ア/ | 保存特別1 | | 在庫 |
○ |
3 |
阿佐谷 | 0811271055 | 図書一般 | 918.8ア// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
4 |
下井草 | 1010752382 | 図書一般 | 918.8ア// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
枯草のクッションを敷いた古馬車 :…
尾崎 翠/著訳,…
与謝野鉄幹<寛>・晶子作品集 : …
与謝野 鉄幹/著…
島田荘司全集9
島田 荘司/著
嘉村礒多集
嘉村 礒多/[著…
広島風土記
井伏 鱒二/著
正岡子規ベースボール文集
正岡 子規/[著…
お住の霊 : 岡本綺堂怪異小品集
岡本 綺堂/著,…
北條民雄集
北條 民雄/[著…
妖花燦爛赤江瀑アラベスク3
赤江 瀑/著,東…
生かされて風花 : 秋元千惠子作品…
秋元 千惠子/著
違星北斗歌集 : アイヌと云ふ新し…
違星 北斗/[著…
魔軍跳梁赤江瀑アラベスク2
赤江 瀑/著,東…
佐野洋子とっておき作品集
佐野 洋子/著
蔓延する東京 : 都市底辺作品集
武田 麟太郎/著
島田荘司全集8
島田 荘司/著
天上天下赤江瀑アラベスク1
赤江 瀑/著,東…
幻想小説とは何か : 三島由紀夫怪…
三島 由紀夫/著…
美しい日本語 荷風3
永井 荷風/著,…
一人と千三百人/二人の中尉 : 平…
平沢 計七/[著…
宮沢賢治大活字本シリーズ7
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ6
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第28巻
[夏目 金之助/…
宮沢賢治大活字本シリーズ5
宮沢 賢治/著,…
美しい日本語 荷風2
永井 荷風/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ4
宮沢 賢治/著,…
夜告げ鳥 : 初期作品集
三島 由紀夫/著
定本漱石全集第27巻
夏目 金之助/著
宮沢賢治大活字本シリーズ3
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ2
宮沢 賢治/著,…
精選折口信夫6
折口 信夫/著,…
定本漱石全集第24巻
夏目 金之助/著
宮沢賢治大活字本シリーズ1
宮沢 賢治/著,…
伊藤野枝集
伊藤 野枝/[著…
定本漱石全集第23巻
夏目 金之助/著
問はずがたり・吾妻橋 : 他十六篇
永井 荷風/作
美しい日本語 荷風1
永井 荷風/著,…
久米正雄作品集
久米 正雄/[著…
定本漱石全集第22巻
夏目 金之助/著
加藤周一青春ノート : 1937-…
加藤 周一/著,…
メーゾン・ベルビウ地帯 : 椿實初…
椿 實/著
葛飾土産
永井 荷風/著
精選折口信夫5
折口 信夫/著,…
定本漱石全集第26巻
夏目 金之助/著
定本漱石全集第16巻
夏目 金之助/著
精選折口信夫4
折口 信夫/著,…
定本漱石全集第17巻
夏目 金之助/著
定本漱石全集第25巻
夏目 金之助/著
精選折口信夫3
折口 信夫/著,…
精選折口信夫2
折口 信夫/著,…
精選折口信夫1
折口 信夫/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000675308 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
安部 公房/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1998.8 |
ページ数 |
491,29p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-10-640132-0 |
タイトル |
安部公房全集 012 1960.06-1960.12 |
タイトルヨミ |
アベ コウボウ ゼンシュウ イチキュウロクゼロ ゼロロク イチキュウロクゼロ イチニ |
目次
内容細目
-
1 東松照明
7-10
-
-
2 喜劇性と批評性
11-26
-
奥野 健男/対談
-
3 石の眼
27-169
-
-
4 コーラス隊の精神を!
170-174
-
-
5 事件の背景
175-200
-
-
6 現代演劇論
201-218
-
奥野 健男/対談
-
7 不偏不党とは何か
219-221
-
-
8 若き芸術家たちの課題
222-234
-
武満 徹/ほか座談
-
9 ゲジゲジのように!
235
-
-
10 「石の眼」の安部公房氏
236-238
-
-
11 なわ
239-253
-
-
12 海底の骨壺妖気の幽霊船
254-261
-
山下 弥三左衛門/対談
-
13 記録・報道・芸術
262-272
-
奥野 健男/対談
-
14 チチンデラヤパナ
273-293
-
-
15 危機について
294-311
-
竹内 実/ほか座談
-
16 あとがき-『現代芸術』創刊号
312
-
-
17 煉獄
313-340
-
-
18 石の語る日
341-414
-
-
19 赤い繭
415-420
-
-
20 否定の笑いと解放の笑い
421-422
-
-
21 ジャズについて
423-440
-
秋山 邦晴/ほか座談
-
22 編集後記-『現代芸術』11月号
441
-
-
23 不眠症とテロリスト
442-444
-
-
24 詩人の生涯
445-459
-
-
25 作者のことば-「制服」
460
-
-
26 編集後記-『現代芸術』12月号
461
-
-
27 音声・声・舞台
462
-
-
28 安部公房・初の童話ミュージカル
463
-
-
29 お化けの島
469-491
-
前のページへ