蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
旅人河上肇
|
著者名 |
杉原 四郎/著
|
著者名ヨミ |
スギハラ シロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1996.10 |
内容紹介 |
一経済学者をして、波瀾に富んだ人生を歩ましめたものは何だったのか? 『自叙伝』を中心に『全集』を読みかえしながら、生涯旅人であり続けた河上肇のあゆみのあとをふりかえる。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高井戸 | 0116017120 | 図書一般 | 331.6カ// | 戸保存庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000586546 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
杉原 四郎/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1996.10 |
ページ数 |
242,8p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-001282-7 |
タイトル |
旅人河上肇 |
タイトルヨミ |
タビビト カワカミ ハジメ |
内容紹介 |
一経済学者をして、波瀾に富んだ人生を歩ましめたものは何だったのか? 『自叙伝』を中心に『全集』を読みかえしながら、生涯旅人であり続けた河上肇のあゆみのあとをふりかえる。 |
著者紹介 |
1920年京都府生まれ。京都大学経済学部卒業。現在、甲南大学名誉教授、関西大学名誉教授。著書に「ミルとマルクス」「マルクス経済学の形成」「西欧経済学と近代日本」など。 |
件名 |
河上 肇
|
目次
内容細目
前のページへ