蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
民と官 2001年役所と役人はこうなる
|
著者名 |
行革700人委員会/著
|
著者名ヨミ |
ギョウカク ナナヒャクニン イインカイ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1999.1 |
内容紹介 |
日本官僚機構はじまって以来の大革命、省庁再編によって1府12省庁はどんな役割を与えられるのか。規制緩和、地方分権などで官僚の仕事と権限はどう変化するのか。21世紀の役所と役人の姿を詳解する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0715687513 | 図書一般 | 317キ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ミッケ!6
ウォルター・ウィ…
おさるのジョージパンケーキをつくる
M.レイ/原作,…
チョコレート戦争
大石 真/作,北…
おちゃのじかんにきたとら
ジュディス・カー…
カブトくん
タダ サトシ/作
10ぴきのかえるのうんどうかい
間所 ひさこ/さ…
がたごとがたごと
内田 麟太郎/文…
プカプカチョコレー島まじょの国へ
原 ゆたか/著
ウエズレーの国
ポール・フライシ…
まるくておいしいよ
こにし えいこ/…
砂場のおばけジャリッコ
末吉 暁子/作,…
学習漫画 世界の伝記 : …[13]
かいけつゾロリちきゅうさいごの日
原 ゆたか/さく…
ゆうれいドレスのなぞ
斉藤 洋/作,か…
ねぎぼうずのあさたろうその1
飯野 和好/作
恐怖のろくろっ手
斉藤 洋/作,か…
ぞうさんとねずみくん
なかえ よしを/…
ぞくぞく村の雨ぼうずピッチャン
末吉 暁子/作,…
忍たま乱太郎[23]
尼子 騒兵衛/原…
十二支のお節料理
川端 誠/作
あくたれラルフ
ジャック・ガント…
よるくま
酒井 駒子/作・…
パパはウルトラセブン
みやにし たつや…
ながいながいペンギンの話
いぬい とみこ/…
坂の上の雲4
司馬 遼太郎/著
ライギョのきゅうしょく
阿部 夏丸/作,…
恐竜たちの大脱出 : 進化恐竜トロ…
羽田 節子/文,…
にじいろのさかなとおおくじら
マーカス・フィス…
おばけの地下室たんけん
ジャック・デュケ…
学習漫画 世界の伝記 : 集…[8]
まじょ子の世界一かわいくなるぼうけ…
藤 真知子/作,…
坂の上の雲7
司馬 遼太郎/著
にんタマ三人ぐみのチョーこわい!!…
尼子 騒兵衛/作…
坂の上の雲5
司馬 遼太郎/著
名探偵の掟
東野 圭吾/[著…
へんてこもりのなまえもん
たかどの ほうこ…
ちびまる子ちゃんのあんぜんえ…[4]
さくら ももこ/…
おおきなかぶ : ロシア民話
A.トルストイ/…
じかんがどんどん
ジェームズ・ダン…
おばけなんてこわくない
中川 ひろたか/…
ちびまる子ちゃんのあんぜんえ…[3]
さくら ももこ/…
三びきのこぶた : イギリスの昔話
ポール・ガルドン…
学習漫画 世界の伝記 : 集…[1]
坂の上の雲8
司馬 遼太郎/著
アンパンマンとロールパンナ
やなせ たかし/…
ゲーム・ブックNo.3
五味 太郎/作絵
レーナ・マリア : 障害をこえて愛…
あべ さより/ま…
つきよのくじら
戸田和代/作,沢…
あかてぬぐいのおくさんと7にんのな…
イ ヨンギョン/…
アンパンマンとぱしぱしぱしーん
やなせ たかし/…
前へ
次へ
ミッケ!6
ウォルター・ウィ…
おさるのジョージパンケーキをつくる
M.レイ/原作,…
チョコレート戦争
大石 真/作,北…
おちゃのじかんにきたとら
ジュディス・カー…
カブトくん
タダ サトシ/作
10ぴきのかえるのうんどうかい
間所 ひさこ/さ…
がたごとがたごと
内田 麟太郎/文…
プカプカチョコレー島まじょの国へ
原 ゆたか/著
ウエズレーの国
ポール・フライシ…
まるくておいしいよ
こにし えいこ/…
砂場のおばけジャリッコ
末吉 暁子/作,…
学習漫画 世界の伝記 : …[13]
かいけつゾロリちきゅうさいごの日
原 ゆたか/さく…
ゆうれいドレスのなぞ
斉藤 洋/作,か…
ねぎぼうずのあさたろうその1
飯野 和好/作
恐怖のろくろっ手
斉藤 洋/作,か…
ぞうさんとねずみくん
なかえ よしを/…
ぞくぞく村の雨ぼうずピッチャン
末吉 暁子/作,…
忍たま乱太郎[23]
尼子 騒兵衛/原…
十二支のお節料理
川端 誠/作
あくたれラルフ
ジャック・ガント…
よるくま
酒井 駒子/作・…
パパはウルトラセブン
みやにし たつや…
ながいながいペンギンの話
いぬい とみこ/…
坂の上の雲4
司馬 遼太郎/著
ライギョのきゅうしょく
阿部 夏丸/作,…
恐竜たちの大脱出 : 進化恐竜トロ…
羽田 節子/文,…
にじいろのさかなとおおくじら
マーカス・フィス…
おばけの地下室たんけん
ジャック・デュケ…
学習漫画 世界の伝記 : 集…[8]
まじょ子の世界一かわいくなるぼうけ…
藤 真知子/作,…
坂の上の雲7
司馬 遼太郎/著
にんタマ三人ぐみのチョーこわい!!…
尼子 騒兵衛/作…
坂の上の雲5
司馬 遼太郎/著
名探偵の掟
東野 圭吾/[著…
へんてこもりのなまえもん
たかどの ほうこ…
ちびまる子ちゃんのあんぜんえ…[4]
さくら ももこ/…
おおきなかぶ : ロシア民話
A.トルストイ/…
じかんがどんどん
ジェームズ・ダン…
おばけなんてこわくない
中川 ひろたか/…
ちびまる子ちゃんのあんぜんえ…[3]
さくら ももこ/…
三びきのこぶた : イギリスの昔話
ポール・ガルドン…
学習漫画 世界の伝記 : 集…[1]
坂の上の雲8
司馬 遼太郎/著
アンパンマンとロールパンナ
やなせ たかし/…
ゲーム・ブックNo.3
五味 太郎/作絵
レーナ・マリア : 障害をこえて愛…
あべ さより/ま…
つきよのくじら
戸田和代/作,沢…
あかてぬぐいのおくさんと7にんのな…
イ ヨンギョン/…
アンパンマンとぱしぱしぱしーん
やなせ たかし/…
前へ
次へ
図表でみる世界の行政改…2021年版
経済協力開発機構…
行政改革の国際比較 : NPMを超…
C.ポリット/著…
図表でみる世界の行政改…2019年版
OECD/編著,…
図表でみる世界の行政改…2017年版
OECD/編著,…
官僚たちの冬 : 霞が関復活の処方…
田中 秀明/著
崩れる政治を立て直す : 21世紀…
牧原 出/著
図表でみる世界の行政改…2015年版
OECD/編著,…
図表でみる世界の行政改…2013年版
OECD/編著,…
自治体行政システムの転換と法 : …
三橋 良士明/編…
規制改革で何が変わるのか
八代 尚宏/著
図表でみる世界の行政改…2011年版
OECD/編著,…
政策変容と制度設計 : 政界・省庁…
森田 朗/編著,…
イギリスの行政改革 : 「現代化」…
ジューン・バーナ…
図表でみる世界の行政改革 : 政府…
OECD/編著,…
行政改革と調整のシステム
牧原 出/著
官僚との死闘七〇〇日
長谷川 幸洋/著
なぜ、改革は必ず失敗するのか : …
木下 敏之/著
県庁を変えた「ひとり1改革運動」 …
大坪 檀/監修,…
どうすれば役所は変われるのか
元吉 由紀子/著
入門行政の「事業仕分け」 : 「現…
構想日本/編著
自治体をどう変えるか
佐々木 信夫/著
政治改革とシヴィル・ソサエティ
渋沢 雅英/編,…
行政民間化の公共性分析
三橋 良士明/編…
橋本行革の検証
日本行政学会/編
行政経営改革入門 : 経営品質の活…
北川 正恭/編著…
行政マーケティングの時代 : 生活…
玉村 雅敏/著
霞ケ関の正体 : 国を亡ぼす行政の…
稲葉 清毅/著
「行政」を変える!
村尾 信尚/著
行政改革の視点と展開
増島 俊之/著
行政改革と財政法
役所の経営改革 : 目指せ!ハイパ…
武田安正/,後藤…
世界の行政改革
日本比較政治学会…
日本リストラ : 行革こそ再生の切…
松原 聡/著
市民版行政改革 : 日本型システム…
五十嵐 敬喜/著…
政治・行政の緊急改革提言
読売新聞社/編
国別行政改革事情
片岡 寛光/編
「行革」の発想
大岳 秀夫/著
民権と官権 : 行革論集
田中 秀征/著
分権と地方行革
坂田 期雄/著
行革と規制緩和の経済学
吉田 和男/著
自治体リストラ : 資料と解説
自治体問題研究所…
民営化の政治過程 : 臨調型改革の…
飯尾 潤/著
臨時行政改革推進審議会本会議・部会…
行革審事務室/編
平成3年 臨時行政改革推進審議会答…
臨時行政改革推進…
行革審・全仕事
地方行革マニュアル : 模範例、参…
地方自治経営学会…
転換期の政治過程 : 臨調の軌跡と…
神原 勝/著
行革論 : 新しい民主主義のために
カール・フォン・…
地方行革・成功のポイントと課題
地方自治経営学会…
実践地方行革 : わがまちの診断と…
坂田 期雄/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000698387 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
行革700人委員会/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1999.1 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-209512-2 |
タイトル |
民と官 2001年役所と役人はこうなる |
タイトルヨミ |
ミン ト カン ニセンイチネン ヤクショ ト ヤクニン ワ コウナル |
内容紹介 |
日本官僚機構はじまって以来の大革命、省庁再編によって1府12省庁はどんな役割を与えられるのか。規制緩和、地方分権などで官僚の仕事と権限はどう変化するのか。21世紀の役所と役人の姿を詳解する。 |
件名 |
行政改革
|
目次
内容細目
-
1 今、なぜ、行政改革か
11-56
-
堺屋 太一/著
-
2 省庁再編で役所はこう変わる
57-82
-
水野 清/著
-
3 強い内閣が日本の「政と官」を変える
83-106
-
石原 信雄/著
-
4 財政投融資は市場原理に淘汰される
107-134
-
三宅 純一/著
-
5 民営化、独立行政法人で何が変わるか
135-154
-
住田 正二/著
-
6 規制緩和は経済再生の切り札だ
155-180
-
宮内 義彦/著
-
7 「地方からの行政改革」が始まる
181-200
-
橋本 大二郎/著
-
8 行政評価と情報公開で「地域自立」を実現する法
201-220
-
榛村 純一/著
-
9 「設置法」改革で官僚の裁量権限は消滅する
221-240
-
加藤 秀樹/著
-
10 日本を「情報非公開国家」にさせてはならない
241-262
-
桜井 よしこ/著
-
11 行革はどこまで進んだか
263-285
-
日下 公人/ほか座談
前のページへ