蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
永井荷風 21世紀の日本人へ
|
著者名 |
永井 荷風/著
|
著者名ヨミ |
ナガイ カフウ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
1999.1 |
内容紹介 |
若き日に欧米に滞在し、後年、江戸趣味を愛し隠遁無頼の生活を享受した作家・永井荷風のエッセイ「曇天」「花火」「独居雑感」「国民性の問題」など10篇を収録する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0911114197 | 図書一般 | 914.7ナカ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
高円寺 | 0415621168 | 図書一般 | 914.7ナカ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新対話篇
東 浩紀/著,梅…
教養としての将棋 : おとなのため…
梅原 猛/著,羽…
梅原猛の授業 能を観る
梅原 猛/著
梅原猛の『歎異抄』入門
梅原 猛/著
仏像 : 心とかたち
望月 信成/著,…
古事記 : 日本の原風景を求めて
梅原 猛/著,上…
親鸞「四つの謎」を解く
梅原 猛/著
古事記
[太 安万呂/撰…
少年の夢
梅原 猛/著
水木しげる : 鬼太郎、戦争、そし…
水木 しげる/著…
老耄と哲学
梅原 猛/著
憲法九条は私たちの安全保障です。
梅原 猛/著,大…
親鸞「四つの謎」を解く
梅原 猛/著
梅原猛の仏教の授業 法然・親鸞・一…
梅原 猛/著
うつぼ舟5
梅原 猛/著
人類哲学へ
梅原 猛/著
能を読む4
梅原 猛/監修,…
能を読む3
梅原 猛/監修,…
人類哲学序説
梅原 猛/著
美の奇神たち : 梅原猛対話集
梅原 猛/著,瀬…
能を読む2
梅原 猛/監修,…
能を読む1
梅原 猛/監修,…
小学生に授業
河合 隼雄/編著…
葬られた王朝 : 古代出雲の謎を解…
梅原 猛/著
梅原猛の仏教の授業 法然・親鸞・一…
梅原 猛/著
古事記
[太 安万侶/撰…
うつぼ舟4
梅原 猛/著
梅原猛の授業 能を観る
梅原 猛/著
親鸞の「迷い」
梅原 猛/著,釈…
法然の「ゆるし」
梅原 猛/著,町…
海人と天皇 : 日本とは何か中
梅原 猛/著
海人と天皇 : 日本とは何か上
梅原 猛/著
海人と天皇 : 日本とは何か下
梅原 猛/著
生ききる。
瀬戸内 寂聴/[…
呪の思想 : 神と人との間
白川 静/著,梅…
学ぶよろこび : 創造と発見
梅原 猛/著
神殺しの日本 : 反時代的密語
梅原 猛/著
仏の発見
五木 寛之/著,…
古寺巡礼奈良10
梅原 猛/監修
親鸞と世阿弥
梅原 猛/著
古寺巡礼奈良9
梅原 猛/監修
井上ひさしの言葉を継ぐために
井上 ひさし/著…
古寺巡礼奈良8
梅原 猛/監修
古寺巡礼奈良7
梅原 猛/監修
日本文化の源流を求めて : 読売…2
立命館大学文学部…
古寺巡礼奈良6
梅原 猛/監修
京都鬼だより
梅原 猛/著
古寺巡礼奈良5
梅原 猛/監修
うつぼ舟3
梅原 猛/著
古寺巡礼奈良4
梅原 猛/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000700000 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
永井 荷風/著
|
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
1999.1 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7949-4714-3 |
タイトル |
永井荷風 21世紀の日本人へ |
タイトルヨミ |
ナガイ カフウ ニジュウイッセイキ ノ ニホンジン エ |
内容紹介 |
若き日に欧米に滞在し、後年、江戸趣味を愛し隠遁無頼の生活を享受した作家・永井荷風のエッセイ「曇天」「花火」「独居雑感」「国民性の問題」など10篇を収録する。 |
著者紹介 |
1879年東京市生まれ。作家。著書に「ふらんす物語」「つゆのあとさき」「日和下駄」など。1959年没。 |
目次
内容細目
-
1 曇天
9-19
-
-
2 花火
20-33
-
-
3 独居雑感
34-43
-
-
4 国民性の問題
44-50
-
-
5 西瓜
51-72
-
-
6 虫の声
73-81
-
-
7 枯葉の記
82-89
-
-
8 雪の日
90-104
-
-
9 冬日の窓
105-123
-
-
10 仮寝の夢
124-138
-
前のページへ