<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

アティヤ 数学とは何か 科学・数学論集 

著者名 マイケル・F.アティヤ/著
著者名ヨミ マイケル F アティヤ
出版者 朝倉書店
出版年月 2010.11
内容紹介 20世紀を代表する数学者マイケル・F.アティヤの講演や論説、インタビューなどを集成。科学や社会との数学の関わり、これからの数学者のあり方、20世紀後半の数学の広がりと深みなど、幅広く論じる。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 柿木0316571413図書一般410ア//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マイケル・F.アティヤ 志賀 浩二
2010
廃棄物処理 資源再利用 堆肥
410.4 410.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002004243
書誌種別 図書
著者名 マイケル・F.アティヤ/著志賀 浩二/編訳
出版者 朝倉書店
出版年月 2010.11
ページ数 10,185p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-10247-5
タイトル アティヤ 数学とは何か 科学・数学論集 
タイトルヨミ アティヤ スウガク トワ ナニカ カガク スウガク ロンシュウ 
内容紹介 20世紀を代表する数学者マイケル・F.アティヤの講演や論説、インタビューなどを集成。科学や社会との数学の関わり、これからの数学者のあり方、20世紀後半の数学の広がりと深みなど、幅広く論じる。
著者紹介 1929年英国生まれ。ケンブリッジ大学で博士号を取得。多くの機関で数学研究を行い、幾何学・トポロジーを中心とする様々な分野の発展に貢献した。フィールズ賞、アーベル賞等受賞。
件名 数学



目次


内容細目

1 知性・物・数学   2-17
2 数学-科学の女王と召使い   18-24
3 科学の良心   25-48
4 数学とコンピュータ革命   50-66
5 数学の進歩の確認   67-87
6 研究はどのように行なわれるか   88-99
7 20世紀における数学   102-129
8 マイケル・アティヤ教授へのインタビュー   130-161
マイケル・アティヤ/述
9 個人的な歴史   162-178
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。