<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

タイトル

樹皮の文化史 歴史文化セレクション 

著者名 名久井 文明/著
著者名ヨミ ナクイ ブンメイ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.1
内容紹介 暮らしの中で樹皮はいかに利用されてきたのか。古老からの聞き取りに学び、樹皮の加工技術の全容を明らかにするとともに、縄紋時代から近現代までの樹皮利用例を考察し、日本の樹皮加工技術文化を体系づける。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118363142図書一般650ナ//保存書庫 在庫 
2 高円寺0416629590図書一般383.9ナ//一般開架 在庫 
3 今川1310885023図書一般383.9/ナ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
社会調査
384.37 384.37

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002018037
書誌種別 図書
著者名 名久井 文明/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.1
ページ数 6,260,12p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-06370-8
タイトル 樹皮の文化史 歴史文化セレクション 
タイトルヨミ ジュヒ ノ ブンカシ レキシ ブンカ セレクション 
内容紹介 暮らしの中で樹皮はいかに利用されてきたのか。古老からの聞き取りに学び、樹皮の加工技術の全容を明らかにするとともに、縄紋時代から近現代までの樹皮利用例を考察し、日本の樹皮加工技術文化を体系づける。
著者紹介 1942年東京都生まれ。国学院大学文学部史学科卒業。物質文化研究所一芦舎代表。日本考古学協会会員。日本民具学会会員。著書に「九十歳岩泉市太郎翁の技術」ほか。
件名 民具-歴史
件名 樹皮



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。