<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

転換期の政治思想 20世紀からの問い 

著者名 鷲見 誠一/編
著者名ヨミ スミ セイイチ
出版者 創文社
出版年月 2002.9
内容紹介 世界史上稀に見る政治的変動を経験した20世紀とは何だったのか。政治を深層で規定している思想のレベルから、時代を色濃く反映するテーマに絞って、政治学者が語りかけた連続講義の記録。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0811539584図書一般311ス//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鷲見 誠一 坂野 潤治
2016
文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000349770
書誌種別 図書
著者名 山本 健吉/著
出版者 飯塚書店
出版年月 2006.3
ページ数 407p
大きさ 22cm
ISBN 4-7522-2048-2
タイトル 芭蕉 その鑑賞と批評 
タイトルヨミ バショウ ソノ カンショウ ト ヒヒョウ 
内容紹介 芭蕉の私生活や伝記のなかには現れないが、詩の中では生命を持ち、意味を持っているものの究明に力を注いだ書。昭和32年刊「芭蕉-その鑑賞と批評」の旧字旧かなを現代の表記に直した新装版。
著者紹介 1907〜88年。長崎県生まれ。評論家として文芸評論のほか、俳句の評論や鑑賞を執筆。文化勲章受賞。著書に「私小説作家論」「現代俳句」「詩の自覚の歴史」など。
件名 松尾 芭蕉



目次


内容細目

1 福沢思想の現代的意義   3-22
坂野 潤治/著
2 天皇制論の遺産   23-64
宮村 治雄/著
3 近代日本と批判主義政治学   65-86
加藤 節/著
4 現代的都市経験の一断面   87-116
蔭山 宏/著
5 実存と政治   117-170
小野 紀明/著
6 近代批判の諸相   171-196
千葉 真/著
7 啓蒙思想の批判と継承   197-228
鷲見 誠一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。