<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

継体大王と渡来人 枚方歴史フォーラム 

著者名 森 浩一/編
著者名ヨミ モリ コウイチ
出版者 大巧社
出版年月 1998.12
内容紹介 なぜ継体大王は樟葉宮で即位したのか? 百済最後の王の子孫・百済王敬福とは? 渡来人の果たした役割をさぐりながら、古代日本と百済の謎に迫る。97年11月に行われたフォーラムの内容をもとにまとめる。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0215838988図書一般213モ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

唐沢 孝一
1997

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000690683
書誌種別 図書
著者名 森 浩一/編上田 正昭/編
出版者 大巧社
出版年月 1998.12
ページ数 260p
大きさ 20cm
ISBN 4-924899-32-1
タイトル 継体大王と渡来人 枚方歴史フォーラム 
タイトルヨミ ケイタイ ダイオウ ト トライジン ヒラカタ レキシ フォーラム 
内容紹介 なぜ継体大王は樟葉宮で即位したのか? 百済最後の王の子孫・百済王敬福とは? 渡来人の果たした役割をさぐりながら、古代日本と百済の謎に迫る。97年11月に行われたフォーラムの内容をもとにまとめる。
著者紹介 1928年生まれ。現在、同志社大学教授。著書に「古墳の発掘」「古代史津々浦々」ほか。
件名 日本-歴史-古代
件名 日本-対外関係-朝鮮-歴史
件名 渡来人
件名 継体天皇



目次


内容細目

1 継体大王と樟葉宮   5-19
森 浩一/著
2 継体大王の足跡   20-26
大竹 弘之/著
3 朝鮮半島からみた枚方の寺院造営と瓦生産   27-49
亀田 修一/著
4 朝鮮半島の瓦生産   50-60
亀田 修一/著
5 百済王敬福とその時代   61-75
上田 正昭/著
6 百済王敬福と黄金山産金遺跡   76-86
大竹 弘之/著
7 古代の枚方、そして百済   87-120
上田 正昭/著 森 浩一/著
8 「百済尼寺」の発見   121-128
大竹 弘之/著
9 発掘された百済の寺院址と出土遺物   131-162
金 誠亀/著
10 朝鮮半島と古代の枚方   163-188
西田 敏秀/著
11 百済王氏の故郷を訪ねて   189-190
12 百済王都の変遷   191-220
田中 俊明/著
13 百済の王陵と古墳   221-256
吉井 秀夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。