蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
山に向かいて目を挙ぐ 工学博士・広井勇の生涯
|
著者名 |
高崎 哲郎/著
|
著者名ヨミ |
タカサキ テツロウ |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2003.9 |
内容紹介 |
土木界の先駆者・博愛主義者として知られる広井勇の生涯を描いた評伝。人は何をすべきか? 現代を生きる我々に内省を求め、勇気を与え、人類普遍の倫理を投げかける生き方をたどる。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高井戸 | 0416061513 | 図書一般 | 212ア// | 戸保存庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000906255 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高崎 哲郎/著
|
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2003.9 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-306-09371-9 |
タイトル |
山に向かいて目を挙ぐ 工学博士・広井勇の生涯 |
タイトルヨミ |
ヤマ ニ ムカイテ メ オ アグ コウガク ハクシ ヒロイ イサミ ノ ショウガイ |
内容紹介 |
土木界の先駆者・博愛主義者として知られる広井勇の生涯を描いた評伝。人は何をすべきか? 現代を生きる我々に内省を求め、勇気を与え、人類普遍の倫理を投げかける生き方をたどる。 |
著者紹介 |
1948年栃木県生まれ。NHK記者、帝京大学教授を経て、現在、独立行政法人土木研究所の客員研究員、東京工業大学非常勤講師。作家、土木史研究家。著書に「沈深、牛の如し」など。 |
件名 |
広井 勇
|
目次
内容細目
-
1 日本考古学の歩みと課題
5-46
-
大塚 初重/著
-
2 旧石器時代人の生活と社会
47-87
-
安蒜 政雄/著
-
3 縄文時代研究の現状をどう見るか
88-141
-
鈴木 公雄/著
-
4 弥生時代研究最新情報
142-180
-
石川 日出志/著
-
5 古墳時代の日本
181-232
-
岩崎 卓也/著
-
6 古代、中・近世の考古学
233-273
-
大塚 初重/著
前のページへ