<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

タイトル

リカルド・レイスの死の年 ポルトガル文学叢書  12

著者名 ジョゼ・サラマーゴ/著
著者名ヨミ ジョゼ サラマーゴ
出版者 彩流社
出版年月 2002.9
内容紹介 ポルトガルを代表するノーベル賞作家サラマーゴが、詩人ペソアの異名レイスを主人公に、独特の文体で、暗い歴史の転換点「1936年」のリスボンを描く問題の歴史心理小説。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0415966571図書一般969サ//保存書庫 在庫 
2 永福1110931092図書一般969サ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

亀井 勝一郎
1979
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000129424
書誌種別 図書
著者名 ジョゼ・サラマーゴ/著岡村 多希子/訳
出版者 彩流社
出版年月 2002.9
ページ数 472p
大きさ 20cm
ISBN 4-88202-770-4
タイトル リカルド・レイスの死の年 ポルトガル文学叢書  12
タイトルヨミ リカルド レイス ノ シ ノ トシ ポルトガル ブンガク ソウショ 
内容紹介 ポルトガルを代表するノーベル賞作家サラマーゴが、詩人ペソアの異名レイスを主人公に、独特の文体で、暗い歴史の転換点「1936年」のリスボンを描く問題の歴史心理小説。
著者紹介 1922年ポルトガル生まれ。高等中学校中退の後、溶接工などを経てジャーナリストとなる。98年に作家としてノーベル文学賞受賞。著書に「白の闇」「あらゆる名前」など。



目次


内容細目

1 離愁・・・秋から冬へ
弦哲也/作曲 たかたかし/作詞 コロムビア・オーケストラ/オーケストラ
2 雪国
吉幾三/作曲 コロムビア・オーケストラ/オーケストラ
3 無錫旅情
中山大三郎/作曲 コロムビア・オーケストラ/オーケストラ
4 知床旅情
森繁久彌/作曲 コロムビア・オーケストラ/オーケストラ
5 旅の終りに
菊池俊輔/作曲 立原岬/作詞 コロムビア・オーケストラ/オーケストラ
6 小樽運河
弦哲也/作曲 吉岡治/作詞 コロムビア・オーケストラ/オーケストラ
7 津軽海峡冬景色
三木たかし/作曲 阿久悠/作詞 コロムビア・オーケストラ/オーケストラ
8 北の宿から
小林亜星/作曲 阿久悠/作詞 コロムビア・オーケストラ/オーケストラ
9 みちのくひとり旅
三島大輔/作曲 市場馨/作詞 コロムビア・オーケストラ/オーケストラ
10 北上夜曲
安藤睦夫/作曲 菊池規/作詞 コロムビア・オーケストラ/オーケストラ
11 哀しみ本線日本海
浜圭介/作曲 荒木とよひさ/作詞 コロムビア・オーケストラ/オーケストラ
12 木曽路の女
コロムビア・オーケストラ/オーケストラ
13 アンコ椿は恋の花
市川昭介/作曲 星野哲郎/作詞 コロムビア・オーケストラ/オーケストラ
14 ふりむけばヨコハマ
猪俣公章/作曲 たきのえいじ/作詞 コロムビア・オーケストラ/オーケストラ
15 天城越え
弦哲也/作曲 吉岡治/作詞 コロムビア・オーケストラ/オーケストラ
16 千曲川
猪俣公章/作曲 山口洋子/作詞 コロムビア・オーケストラ/オーケストラ
17 風の盆恋歌
コロムビア・オーケストラ/オーケストラ
18 奥飛騨慕情
竜鉄也/作曲 コロムビア・オーケストラ/オーケストラ
19 南国土佐を後にして
武政英策/作曲 コロムビア・オーケストラ/オーケストラ
20 火の国の女
猪俣公章/作曲 たかたかし/作詞 コロムビア・オーケストラ/オーケストラ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。