蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
斑鳩の匠宮大工三代 平凡社ライブラリー offシリーズ 465
|
著者名 |
西岡 常一/著
|
著者名ヨミ |
ニシオカ ツネカズ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2003.4 |
内容紹介 |
「最後の宮大工」といわれ、木のクセを見抜き、木のいのちを活かしつづけた西岡常一。明治以来三代続いた宮大工として、受け継がれてきた技と匠の世界を語りつくす。徳間書店1977年刊の再刊。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117136051 | 図書一般 | 526ニ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
永福 | 0216053587 | 図書一般 | 526ニ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
法隆寺 : 世界最古の木造建築
西岡 常一/著,…
法隆寺を支えた木
西岡 常一/著,…
法隆寺 : 世界最古の木造建築
西岡 常一/著,…
木のいのち木のこころ : 天・地・…
西岡 常一/著,…
宮大工棟梁・西岡常一「口伝」の重み
西岡 常一/著,…
木に学べ : 法隆寺・薬師寺の美
西岡 常一/著
木のこころ仏のこころ
西岡 常一/[ほ…
木のいのち木のこころ天
西岡 常一/著,…
奈良の街道筋下
青山 茂/著,沢…
奈良の街道筋上
青山 茂/著,沢…
木に学べ : 法隆寺・薬師寺の美
西岡 常一/著
正倉院の匠たち
青山 茂/編
蘇る薬師寺西塔
西岡 常一/[ほ…
大和古寺巡礼
青山 茂/[ほか…
法隆寺 : 世界最古の木造建築
西岡 常一/著,…
大和歴史散策4
青山 茂/著
大和歴史散策3
青山 茂/著
大和歴史散策2
青山 茂/著
大和歴史散策1
青山 茂/著
仏像 : そのプロフィル
入江 泰吉/共著…
法隆寺を支えた木
西岡 常一/著,…
堀り出された奈良の都 : 平城京時…
青山茂/著
奈良の年中行事
入江 泰吉/共著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000167290 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
西岡 常一/著
、
青山 茂/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 |
369p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-582-76465-7 |
タイトル |
斑鳩の匠宮大工三代 平凡社ライブラリー offシリーズ 465 |
タイトルヨミ |
イカルガ ノ タクミ ミヤダイク サンダイ ヘイボンシャ ライブラリー オフ シリーズ |
内容紹介 |
「最後の宮大工」といわれ、木のクセを見抜き、木のいのちを活かしつづけた西岡常一。明治以来三代続いた宮大工として、受け継がれてきた技と匠の世界を語りつくす。徳間書店1977年刊の再刊。 |
著者紹介 |
1908〜95年。法隆寺大工・西岡家に生まれる。法輪寺三重塔などの再建を果たす。 |
件名 |
神社建築
|
件名 |
大工
|
目次
内容細目
前のページへ