蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
イスラームの性と文化 イスラーム地域研究叢書 6
|
著者名 |
加藤 博/編
|
著者名ヨミ |
カトウ ヒロシ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2005.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117412684 | 図書一般 | 226ト// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000914344 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
加藤 博/編
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
10,320p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-13-034186-3 |
タイトル |
イスラームの性と文化 イスラーム地域研究叢書 6 |
タイトルヨミ |
イスラーム ノ セイ ト ブンカ イスラーム チイキ ケンキュウ ソウショ |
件名 |
女性問題-イスラム圏
|
件名 |
イスラム教徒
|
目次
内容細目
-
1 イスラーム世界の女性
言説と実態の狭間で
3-21
-
加藤 博/著
-
2 夫婦関係を盛り上げる仕組み
トルコ西黒海地方の農村の事例を中心に
23-44
-
中山 紀子/著
-
3 トルコの女性労働とナームス(性的名誉)規範
47-66
-
村上 薫/著
-
4 マグリブ三国におけるマイクロクレジット普及の背景とその現状
「開発とジェンダー」の考察に向けて
67-100
-
鷹木 恵子/著
-
5 イランの女子教育
イスラーム化の影響
103-125
-
桜井 啓子/著
-
6 中国ムスリムの女性教育
1980年代以降の状況を中心に
127-151
-
王 建新/著 新免 康/著
-
7 出稼ぎによるジェンダー関係の変化
北アフリカ・チュニジア南部の事例
155-183
-
岩崎 えり奈/著
-
8 中東へ出稼ぎに行くフィリピンのムスリム女性
変わる「性」規範と移動する女性
185-213
-
石井 正子/著
-
9 「女子供」の映画としてのイラン映画
217-239
-
鈴木 均/著
-
10 女性誌にみる「よそおい」とマレー文化の新伝統主義
241-262
-
奥村 みさ/著
-
11 国連における女性問題
265-284
-
平井 文子/著
-
12 中東に関するジェンダー統計・データ
285-314
-
泉沢 久美子/著
前のページへ