蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
いくさの物語と諧謔の文学史
|
著者名 |
中根 千絵/編
|
著者名ヨミ |
ナカネ チエ |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2010.10 |
内容紹介 |
西洋文学との比較を通じ明らかになる、日本のいくさ物語の特質とは? 戦に取り込まれた笑いの意味を俯瞰し、日本の文学史の中で熟成した日本人の精神性を古代から近代の流れの中から紐解く。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
下井草 | 1011810361 | 図書一般 | 910.2ナ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002016087 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中根 千絵/編
|
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
4,221,18p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8382-3198-0 |
タイトル |
いくさの物語と諧謔の文学史 |
タイトルヨミ |
イクサ ノ モノガタリ ト カイギャク ノ ブンガクシ |
内容紹介 |
西洋文学との比較を通じ明らかになる、日本のいくさ物語の特質とは? 戦に取り込まれた笑いの意味を俯瞰し、日本の文学史の中で熟成した日本人の精神性を古代から近代の流れの中から紐解く。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。愛知県立大学日本文化学部准教授。博士(文学)。著書に「今昔物語集の表現と背景」など。 |
件名 |
日本文学-歴史
|
件名 |
ユーモア
|
件名 |
戦争
|
目次
内容細目
前のページへ