蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
ミシシッピ川紀行
|
著者名 |
猿谷 要/著
|
著者名ヨミ |
サルヤ カナメ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1994.11 |
内容紹介 |
大河ミシシッピは、親しさと恐ろしさを同時に漂わせ、様々な人種を流域に住まわせて、大人の風格を備えて流れていく。アメリカ人の肉体と精神を育てた偉大な川の流域を、くり返し旅した歴史家の感慨を綴る。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
南荻窪 | 0910756279 | 図書一般 | 253サ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
国立大学教授のお仕事 : とある部…
木村 幹/著
教師の本音 : 生徒には言えない先…
静岡の元教師すぎ…
知識ゼロからの問題社員のトラブル解…
島田 直行/著
教師という生き方
藤原 友和/著
教員不足 : 誰が子どもを支えるの…
佐久間 亜紀/著
キャリアブレイク : 手放すことは…
石山 恒貴/著,…
教師の自腹
福嶋 尚子/著,…
今さら聞けない転職・退職の超基本 …
ハッカズーク/監…
何が教師を壊すのか : 追いつめら…
朝日新聞取材班/…
授業、校務に役立つ!はじめてのGo…
鈴谷 大輔/著
教職入門 : 未来の教師に向けて
古橋 和夫/編,…
教師のためのChatGPTホ…[1]
田中 善将/監修…
仕事のモヤモヤに効くキャリアブレイ…
北野 貴大/著
大学教授こそこそ日記 : 当年62…
多井 学/著
先生2.0 : 日本型「新」学校教…
能澤 英樹/著
「田舎教師」の時代 : 明治後期に…
ピーテル・ヴァン…
教員不足クライシス : 非正規教員…
山崎 洋介/編,…
明治・大正の文学教育者 : 黒澤明…
齋藤 祐一/著
先生がいなくなる
内田 良/著,小…
先生が足りない
氏岡 真弓/著
教師という接客業
齋藤 浩/著
学校というブラック企業 : 元公立…
のぶ/著
なんで会社辞めたんですか? : 経…
高橋 弘樹/編著…
退職をめぐるトラブル対応の実務 :…
岡芹 健夫/著,…
先生を、死なせない。 : 教師の過…
妹尾 昌俊/著,…
退職金をめぐる税務
新名 貴則/著
わいせつ教員の闇 : 教育現場で何…
読売新聞取材班/…
ざんねんな先生 : 教育界初!「非…
有馬 心一朗/著
聖職と労働のあいだ : 「教員の働…
高橋 哲/著
ジェネレーター : 学びと活動の生…
市川 力/編著,…
退職・転職を考えたらこの1冊
岡田 良則/著
黙殺される教師の「性暴力」
南 彰/著
「使い捨てられる教師たち」の知られ…
佐藤 明彦/著
女教師たちの世界一周 : 小公女セ…
堀内 真由美/著
定年前後の知らなきゃ損する手続き得…
土屋 信彦/著
#教師のバトンとはなんだったのか …
内田 良/著,斉…
教師をやめる : 14人の語りから…
前屋 毅/著
教師と学校の失敗学 : なぜ変化に…
妹尾 昌俊/著
教師増員論 : 学校超多忙化の源を…
藤森 毅/著
問題社員の正しい辞めさせ方 : 大…
新田 龍/著,安…
小学校教諭になるには
森川 輝紀/編著…
従業員をめぐる転職・退職トラブルの…
湊総合法律事務所…
できるGoogle for Edu…
ストリートスマー…
教員という仕事 : なぜ「ブラック…
朝比奈 なを/著
いい教師の条件 : いい先生、ダメ…
諸富 祥彦/著
特別支援学校教諭になるには
松矢 勝宏/編著…
教師の悩み
諸富 祥彦/著
大学教授が、「研究だけ」していると…
斎藤 恭一/著
「高学歴ワーキングプア」からの脱出
水月 昭道/著
教師崩壊 : 先生の数が足りない、…
妹尾 昌俊/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000500819 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
猿谷 要/著
|
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1994.11 |
ページ数 |
325p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-349540-1 |
タイトル |
ミシシッピ川紀行 |
タイトルヨミ |
ミシシッピガワ キコウ |
内容紹介 |
大河ミシシッピは、親しさと恐ろしさを同時に漂わせ、様々な人種を流域に住まわせて、大人の風格を備えて流れていく。アメリカ人の肉体と精神を育てた偉大な川の流域を、くり返し旅した歴史家の感慨を綴る。 |
著者紹介 |
1923年東京生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。東京女子大学教授などを経て現在、駒沢女子大学教授。著書に「アメリカ黒人解放史」「西部開拓史」「北米大陸に生きる」など。 |
件名 |
アメリカ合衆国-紀行・案内記
|
件名 |
ミシシッピ川
|
目次
内容細目
前のページへ