<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

帰郷 

著者名 トマス・ハーディ/[著]
著者名ヨミ トマス ハーディ
出版者 千城
出版年月 1991.6
内容紹介 小説家であり、詩人であったトマス・ハーディの「帰郷」は、ギリシア悲劇を手本として、「人生は耐えしのぶべきもの」という作者、及び、主人公の人生観を打ち出した本格的傑作小説である。本書はその全訳。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 阿佐谷0810562108図書一般933ハ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000867694
書誌種別 図書
著者名 トマス・ハーディ/[著]小林 清一/訳浅野 万里子/訳
出版者 千城
出版年月 1991.6
ページ数 618p
大きさ 19cm
タイトル 帰郷 
タイトルヨミ キキョウ 
内容紹介 小説家であり、詩人であったトマス・ハーディの「帰郷」は、ギリシア悲劇を手本として、「人生は耐えしのぶべきもの」という作者、及び、主人公の人生観を打ち出した本格的傑作小説である。本書はその全訳。



目次


内容細目

1 諸文化と家族・ヘヤー社会における「テント仲間」と「身うち」
原 ひろ子/著
2 マレー農民の家族圏
前田 成文/著
3 東ベンガル地方のイスラム教徒の家族
原 忠彦/著
4 ネパール(ネワール)の家族
石井 溥/著
5 アフリカ・カンバの家族
上田 富士子/著
6 サモアの家族
山本 真鳥/著
7 南米の家族
佐藤 信行/著
8 過渡期の現代ドイツ家族
イレーヌ・ハルダッハ=ピンケ/著
9 アメリカの家族
我妻 洋/著
10 韓国における農村家族の変貌の様相
李 光奎/著
11 沖縄の家族
田中 真砂子/著
12 日本の家族
中野 卓/著
13 人類社会において家族は普遍か
原 ひろ子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。