<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

エコノミーとエコロジー 広義の経済学への道 

著者名 玉野井 芳郎/[著]
著者名ヨミ タマノイ ヨシロウ
出版者 みすず書房
出版年月 2002.4
内容紹介
大学紛争に続く60年代後半は、A・スミス以来の「狭義の経済学」の理想が花開いたと同時に、環境破壊などの諸問題が噴出した時代でもあった。この危機の克服のための「広義の経済学」への道程を示す。78年刊の新... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 南荻窪0911473429図書一般330タ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000107749
書誌種別 図書
著者名 玉野井 芳郎/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2002.4
ページ数 354p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-05106-0
タイトル エコノミーとエコロジー 広義の経済学への道 
タイトルヨミ エコノミー ト エコロジー コウギ ノ ケイザイガク エノ ミチ 
内容紹介 大学紛争に続く60年代後半は、A・スミス以来の「狭義の経済学」の理想が花開いたと同時に、環境破壊などの諸問題が噴出した時代でもあった。この危機の克服のための「広義の経済学」への道程を示す。78年刊の新装版。
著者紹介 1918〜85年。東北帝国大学法文学部卒業。元沖縄国際大学教授、東京大学名誉教授。著書に「マルクス経済学と近代経済学」「経済理論史」「地域分権の思想」ほか。
件名 経済学



目次


内容細目

1 社会科学における生命の世界   2-40
2 エコロジーを求めて   41-62
3 エコノミーとエコロジー   63-95
4 アダム・スミス体系における農村と市場   96-126
5 ドイツ経済学の伝統   127-160
6 ドイツ歴史派経済学再訪   161-193
7 ヘルシャフトとゲノッセンシャフト   194-216
8 共同体とその経済学   217-251
9 国家と経済   252-288
10 宇野経済学の功績と限界   289-311
11 メンガーにおける<経済的>の二つの意味   316-337
K.ポランニー/著 玉野井 芳郎/訳
12 中国雑感   338-348
13 学問を愛する者への期待   349-351
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。