蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
バーナード・ショーの劇
|
著者名 |
大河内 俊雄/著
|
著者名ヨミ |
オオコウチ トシオ |
出版者 |
学書房
|
出版年月 |
1979.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0119835940 | 図書一般 | 930.28シ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
目次
内容細目
-
1 美術真説
-
大森 惟中/記
-
2 鑑画会組織
-
-
3 日本画題の将来
-
有賀 長雄/記
-
4 画題に仏教を用ゆるの得失
-
-
5 鑑画会大会批評
-
-
6 日本美術工芸ハ果シテ欧米ノ需用ニ適スルヤ否
-
津田 道太郎/訳
-
7 第二回鑑画会大会出品新画の目的に就きて
-
-
8 第二回鑑画会演説
-
-
9 洛東円山中村楼における演説
-
-
10 鑑画会席上「渡欧訣別」演説筆記
-
-
11 鑑画会フェノロサ氏「帰朝」演説筆記
-
-
12 日本美術工芸ノ将来如何
-
-
13 霊性ノ三元素
-
-
14 奈良ノ諸君ニ告グ
-
-
15 美術工芸品購入者の注意十五則
-
-
16 西洋及日本ノ美術
-
-
17 美術哲学概論
-
-
18 美術ニ非ザルモノ
-
-
19 日本美術協会演説大意
-
-
20 美術に於ける裸体の濫用
-
-
21 フェノロサ氏の日本絵画論
-
-
22 真美大観序
-
-
23 浮世絵史考
-
-
24 浮世絵展覧会目録緒論
-
-
25 北斎及其流派
-
平田 禿木/記
前のページへ