<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

「エスニック」とは何か エスニシティ基本論文選 「知」の扉をひらく 

著者名 Frederik Barth/[ほか著]
著者名ヨミ Frederik Barth
出版者 新泉社
出版年月 1996.3
内容紹介 エスニックやエスニシティという言葉を使う上で、さけて通れない基本論文を集めて収録。他文化を知り、他国を知るために、同時に自国、自文化を知るために、たいせつなこの概念がどのように論議されてきたか。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央1010293767図書一般316ア//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
1980
288.44 288.44

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000558719
書誌種別 図書
著者名 Frederik Barth/[ほか著]青柳 まちこ/編・監訳
出版者 新泉社
出版年月 1996.3
ページ数 221p
大きさ 21cm
ISBN 4-7877-9604-6
タイトル 「エスニック」とは何か エスニシティ基本論文選 「知」の扉をひらく 
タイトルヨミ エスニック トワ ナニカ エスニシティ キホン ロンブンセン チ ノ トビラ オ ヒラク 
内容紹介 エスニックやエスニシティという言葉を使う上で、さけて通れない基本論文を集めて収録。他文化を知り、他国を知るために、同時に自国、自文化を知るために、たいせつなこの概念がどのように論議されてきたか。
著者紹介 1928年生まれ。ノルウェー、オスロー大学を経て、現在、アメリカ合衆国アトランタのエモリー大学人類学部ロバート・ウッドラフ教授。エスニック集団に関する研究が専門。
件名 文化人類学
件名 民族問題



目次


内容細目

1 「エスニック」とは   7-22
青柳 まちこ/著
2 エスニック集団の境界   23-72
フレドリック・バルト/著
3 さまざまなエスニシティ定義   73-96
ゼボルド・W・イサジフ/著
4 都市におけるエスニック集団   97-140
エドゥイン・イームズ/著 ジュディス・G・グード/著
5 部族からエスニシティへ   141-188
ロナルド・コーエン/著
6 キリスト教徒でもユダヤ教徒でもなく   189-216
アニヤ・P・ロイス/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。