蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
日本人の人類学的自画像 柳田国男と日本文化論再考
|
著者名 |
伊藤 幹治/著
|
著者名ヨミ |
イトウ ミキハル |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2006.5 |
内容紹介 |
どのような自画像が描かれてきたのか? 柳田国男以来のわが国の民俗文化をめぐる議論と展開を人類学的視座のもとに問いなおす、日本人と日本文化理解のための一冊。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117640904 | 図書一般 | 380イ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000366018 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
伊藤 幹治/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2006.5 |
ページ数 |
235,30p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-480-85783-4 |
タイトル |
日本人の人類学的自画像 柳田国男と日本文化論再考 |
タイトルヨミ |
ニホンジン ノ ジンルイガクテキ ジガゾウ ヤナギタ クニオ ト ニホン ブンカロン サイコウ |
内容紹介 |
どのような自画像が描かれてきたのか? 柳田国男以来のわが国の民俗文化をめぐる議論と展開を人類学的視座のもとに問いなおす、日本人と日本文化理解のための一冊。 |
著者紹介 |
1930年東京生まれ。國學院大学大学院文学研究科修士課程修了。国立民族学博物館名誉教授。文学博士。著書に「贈与交換の人類学」「柳田国男と文化ナショナリズム」など。 |
件名 |
日本
|
件名 |
日本人
|
目次
内容細目
前のページへ