蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
身近な骨董・酒の器をどうぞ
|
著者名 |
勝見 充男/著
|
著者名ヨミ |
カツミ ミツオ |
出版者 |
文化出版局
|
出版年月 |
1998.12 |
内容紹介 |
一個の杯、一本の徳利を傾けるには、ほんの片手で事足りる。けれど、小さな器の魅力は大きく深く、汲めども汲めども尽きることがない。ある時は心安らげ、ある時は心躍らせてくれる、酒の器の世界。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
成田 | 0615603867 | 図書一般 | 751.1カ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000690321 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
勝見 充男/著
|
出版者 |
文化出版局
|
出版年月 |
1998.12 |
ページ数 |
103p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-579-20648-7 |
タイトル |
身近な骨董・酒の器をどうぞ |
タイトルヨミ |
ミジカ ナ コットウ サケ ノ ウツワ オ ドウゾ |
内容紹介 |
一個の杯、一本の徳利を傾けるには、ほんの片手で事足りる。けれど、小さな器の魅力は大きく深く、汲めども汲めども尽きることがない。ある時は心安らげ、ある時は心躍らせてくれる、酒の器の世界。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。骨董商。雑誌などへ、骨董に関する寄稿も多い。 |
件名 |
酒器
|
目次
内容細目
前のページへ