蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
武神
|
著者名 |
桜田 晋也/著
|
著者名ヨミ |
サクラダ シンヤ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
1994.8 |
内容紹介 |
時は平安後期。腐敗の極みに達した摂関政治下に前九・後三年の役を疾風のごとく颯爽と駆け抜けた英雄がいた。武家政治の基盤を築き、「武神」と称えられた伝説の貴人武将、八幡太郎義家の実像、今甦る。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高井戸 | 0810811844 | 図書一般 | サ103// | 戸保存庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000488470 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
桜田 晋也/著
|
出版者 |
学研
|
出版年月 |
1994.8 |
ページ数 |
415p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-05-400362-1 |
タイトル |
武神 |
タイトルヨミ |
ブシン |
内容紹介 |
時は平安後期。腐敗の極みに達した摂関政治下に前九・後三年の役を疾風のごとく颯爽と駆け抜けた英雄がいた。武家政治の基盤を築き、「武神」と称えられた伝説の貴人武将、八幡太郎義家の実像、今甦る。 |
著者紹介 |
1949年北海道生まれ。72年『浪漫』に文芸評論を掲載。以後同誌を中心に評論活動を行う。80年奈良日日新聞に「南朝記」を連載。著書に「足利高氏」「明智光秀」「北条政子」など。 |
目次
内容細目
前のページへ