<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

次世代CSRとESD 企業のためのサステナビリティ教育 

著者名 立教大学ESD研究センター/監修
著者名ヨミ リッキョウ ダイガク イーエスディー ケンキュウ センター
出版者 ぎょうせい
出版年月 2011.2
内容紹介
次世代CSR(企業の社会的責任)の一環として、日本が提案し国連が推進する「ESD(持続可能な開発のための教育)」の取り組みに着目。これからの企業と企業人に、サステナビリティ教育の視点とアプローチを提案... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 高円寺0416634830図書一般335ア//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
文学
901.01 901.01

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002037694
書誌種別 図書
著者名 立教大学ESD研究センター/監修阿部 治/編著川嶋 直/編著
出版者 ぎょうせい
出版年月 2011.2
ページ数 8,273p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-09186-9
タイトル 次世代CSRとESD 企業のためのサステナビリティ教育 
タイトルヨミ ジセダイ シーエスアール ト イエスディ キギョウ ノ タメ ノ サステナビリティ キョウイク 
内容紹介 次世代CSR(企業の社会的責任)の一環として、日本が提案し国連が推進する「ESD(持続可能な開発のための教育)」の取り組みに着目。これからの企業と企業人に、サステナビリティ教育の視点とアプローチを提案する。
件名 企業の社会的責任
件名 持続可能な開発のための教育



目次


内容細目

1 持続可能な社会をめざす人づくり(ESD)とは何か?   ESDからCSRにアプローチすることの意義   3-36
阿部 治/著
2 CSR3・0本業とCSRの統合   CSRの変容と感性を育む教育   37-66
新谷 大輔/著
3 生物・生態系から学ぶ企業経営   社会課題の統合的、総合的な解決をめざす企業活動へ   67-108
岡本 享二/著
4 東南アジアにおける日系企業の「グッドプラクティス」   ヒューマニズムと共存共栄の理念による活動の実際と意義   109-140
福田 秀人/著
5 CSRを牽引する「対話(ダイアローグ)」とは何か   ESDにおける「対話」の位置づけと次世代CSR   141-183
中西 紹一/著
6 ESDにおけるE(教育)とは何か   個の変革を目指す参加・体験型の学びのスタイル   185-215
川嶋 直/著
7 次世代CSRにおけるサステナビリティ教育指針   持続可能な社会の実現をめざす企業と企業人のためのESD(持続可能な開発のための教育)ガイドライン   219-223
8 ESD導入の意義と「指針」の解説   これからESDに取り組む企業関係者に向けて   225-266
中野 民夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。