蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
北欧神話 岩波少年文庫 3142
|
著者名 |
P.コラム/作
|
著者名ヨミ |
P コラム |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1996.8 |
内容紹介 |
神の都アースガルド。威厳にみちたオージン、力自慢のトール、イタズラ好きのローキ、女神フレイヤなどアースガルドに住む個性的な神々の生き方や活躍ぶりを描く。「オージンの子ら」の改題。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115991846 | 図書児童 | 160コ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
阿佐谷 | 0811025063 | 図書児童 | 160コ// | 保存庫児童 | | 在庫 |
○ |
3 |
阿佐谷 | 0811349703 | 図書児童 | 160コ// | 保存庫児童 | | 在庫 |
○ |
4 |
南荻窪 | 0910926120 | 図書児童 | 160コ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
百人一首の言語学
牧 秀樹/著
性愛古語辞典 : 奈良・平安のセッ…
下川 耿史/著
日下を、なぜクサカと読むのか : …
筒井 功/著
源氏物語に学ぶ美しい日本語
齋藤 孝/著
エモい古語辞典
堀越 英美/著,…
万葉集の歌とことば : 姿を知りう…
佐佐木 隆/著
古代日本語発掘
築島 裕/著
古文解釈のための国文法入門
松尾 聰/著
「令和」の心がわかる万葉集のことば
上野 誠/著
白川静さんに学ぶこれが日本語
小山 鉄郎/著
古文読解のための文法
佐伯 梅友/著
古文単語キャラ図鑑 : かなり役立…
岡本 梨奈/著
旺文社全訳古語辞典
宮腰 賢/編,石…
現古辞典 : いまのことばから古語…
古橋 信孝/著,…
美しい日本語が話せる書ける万葉こと…
上野 誠/著
三省堂全訳読解古語辞典
鈴木 一雄/編,…
日本文法体系
藤井 貞和/著
平安時代記録語集成下
峰岸 明/著
平安時代記録語集成上
峰岸 明/著
古語大鑑第2巻
築島 裕/編集委…
旺文社古語辞典
松村 明/編,山…
現代語古語類語辞典
芹生 公男/編
万葉語誌
多田 一臣/編
学研全訳古語辞典
金田一 春彦/監…
むかしの言葉
山口 理/著
「暁」の謎を解く : 平安人の時間…
小林 賢章/著
三省堂全訳読解古語辞典
鈴木 一雄/編,…
落語で楽しむ江戸ことば事典
澤田 一矢/著
古典基礎語の世界 : 源氏物語のも…
大野 晋/編著
語形対照古典日本語の時間表現
鈴木 泰/著
角川古語大辞典第5巻
中村 幸彦/編,…
角川古語大辞典第4巻
中村 幸彦/編,…
角川古語大辞典第2巻
中村 幸彦/編,…
角川古語大辞典第3巻
中村 幸彦/編,…
角川古語大辞典第1巻
中村 幸彦/編,…
現古辞典 : 現代語から古語を引く
古橋 信孝/著,…
古語大鑑第1巻
築島 裕/編集委…
古典基礎語辞典
大野 晋/編
旺文社全訳古語辞典
宮腰 賢/編,石…
すっきりわかる!<江戸〜明治>昔の…
基本古語辞典
小西 甚一/著
日本語と時間 : <時の文法>をた…
藤井 貞和/著
古語の謎 : 書き替えられる読みと…
白石 良夫/著
日本語の正体 : 倭の大王は百済語…
金 容雲/著
平安物語の動画的表現と役柄語
関 一雄/著
日本語の起源と発生 : 基礎編
飯野 睦毅/著
古語雑談
佐竹 昭広/著
江戸時代語辞典
潁原 退蔵/著,…
旺文社古語辞典
松村 明/編,山…
日本語の泉
山崎 馨/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000579942 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
P.コラム/作
、
尾崎 義/訳
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1996.8 |
ページ数 |
314p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-113142-0 |
タイトル |
北欧神話 岩波少年文庫 3142 |
タイトルヨミ |
ホクオウ シンワ イワナミ ショウネン ブンコ |
内容紹介 |
神の都アースガルド。威厳にみちたオージン、力自慢のトール、イタズラ好きのローキ、女神フレイヤなどアースガルドに住む個性的な神々の生き方や活躍ぶりを描く。「オージンの子ら」の改題。 |
著者紹介 |
1881年生まれ。アイルランドの詩人・劇作家。イェーツなどと共にアイルランド新劇運動にも参加し、後にアメリカに移住。神話や伝説を再話する仕事にも力を注ぐ。1972年没。 |
目次
内容細目
前のページへ