蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0116304130 | 図書一般 | R(参考図書)783.4ラ// | 保存庫参考 | 禁帯 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おふろだ、おふろだ!
わたなべ しげお…
おててがでたよ
林 明子/さく
わすれられないおくりもの
スーザン・バーレ…
くつくつあるけ
林 明子/さく
おつきさまこんばんは
林 明子/さく
モモ
ミヒャエル・エン…
ねこがいっぱい
グレース・スカー…
おやすみ
なかがわ りえこ…
おとうさんあそぼう
わたなべ しげお…
よういどん
わたなべ しげお…
いぬがいっぱい
グレース・スカー…
アッチのオムレツぽぽぽぽぽ〜ん
角野 栄子/さく…
つりばしゆらゆら
もりやま みやこ…
ブタヤマさんたらブタヤマさん
長 新太/さく
ことわざ絵本[Part1]
五味 太郎/著
おばけのソッチおよめさんのまき
角野 栄子/さく…
まぬけでゆかいなどろぼう話
木暮 正夫/文,…
けんた・うさぎ : 子どもとお母さ…
中川 李枝子/さ…
ドキッとこわいおばけの話
木暮 正夫/文,…
くんちゃんのだいりょこう
ドロシー・マリノ…
1から100までのえほん
たむら たいへい…
ドラゴンボール巻3
鳥山 明/著
ドラキュラーだぞ
せな けいこ/作
おばけのいちにち
長 新太/さく
風の谷のナウシカ1
宮崎 駿/[著]
ねずみのすもう
樋口 淳/ぶん,…
クスクスゆかいなわらい話
木暮 正夫/文,…
ゲハゲハゆかいなわらい話
木暮 正夫/文,…
ギャハッとゆかいなわらい話
木暮 正夫/文,…
三びきのこぶた
川崎 大治/脚本…
風の谷のナウシカ2
宮崎 駿/[著]
三つ子のこぶた : 子どもとお母さ…
中川 李枝子/さ…
学校ウサギをつかまえろ
岡田 淳/さく・…
ブルッとこわいおばけの話
木暮 正夫/文,…
ドラゴンボール巻2
鳥山 明/著
くまたくんちのじどうしゃ
わたなべ しげお…
Trucks
Byron Ba…
うわさのズッコケ株式会社
那須 正幹/作,…
ふしぎなくにのまじょ子
藤 真知子/作,…
チョビッとこわいおばけの話
木暮 正夫/文,…
Boats
Barton B…
クラバート
オトフリート=プ…
サリーのこけももつみ
ロバート・マック…
思考の整理学
外山 滋比古/著
あめのひのころわん
間所 ひさこ/作…
Papa, please get …
by Eric …
ジャックとまめのき
堀尾 青史/脚本…
ほうれんそうマンのようかいじま
みづしま 志穂/…
言葉図鑑 : ことばがいっぱい3
五味 太郎/監修…
ごきげんのわるいコックさん
まつい のりこ/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000620935 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ラグビーマガジン編集部/編
|
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
1997.7 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-583-03400-8 |
タイトル |
日本ラグビー 1997 平成8年〜平成9年公式戦主要記録 |
タイトルヨミ |
ニホン ラグビー ヘイセイ ハチネン ヘイセイ キュウネン コウシキセン シュヨウ キロク |
件名 |
ラグビー
|
目次
内容細目
-
1 異文化体験で私は何を発見したか
日本研究の視点から
12-37
-
義江 彰夫/著
-
2 立ち現れた「日本語」のすがた
38-61
-
鈴木 広光/著
-
3 日本女性の不可解性と理想化
『お菊さん』と『蝶々夫人』
64-88
-
大澤 吉博/著
-
4 脱和入欧の心理
ロチと日本の作家たち
89-112
-
菅原 克也/著
-
5 周作人の日本
「生活の芸術」と倫理的主体
113-131
-
伊藤 徳也/著
-
6 どのようにしてこの国の名が「日本」となったか
134-153
-
神野志 隆光/著
-
7 唐土にたたずむ貴公子たち
154-175
-
三角 洋一/著
-
8 「物のあはれ」の日本
176-198
-
杉田 昌彦/著
-
9 時代観察の方法
杉田玄白と海保青陵
200-220
-
徳盛 誠/著
-
10 明治零年代の「繁昌」
221-243
-
ロバート キャンベル/著
-
11 旅人の自画像
244-268
-
齋藤 希史/著
前のページへ