<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

法学の根底にあるもの 

著者名 奥島 孝康/編
著者名ヨミ オクシマ タカヤス
出版者 有斐閣
出版年月 1997.6
内容紹介 早稲田大学の井上茂博士の傘寿を記念して、博士に直接、間接の教えを受けた執筆者たちが編んだ論文集。「法の根底にあるもの」「法思想の展開」「実定法学の根底にあるもの」の3部で構成。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0116318080図書一般321オ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奥島 孝康 田中 成明
2002
日本文学-歴史-大正時代
910.262 910.262

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000621195
書誌種別 図書
著者名 奥島 孝康/編田中 成明/編
出版者 有斐閣
出版年月 1997.6
ページ数 442p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-02726-9
タイトル 法学の根底にあるもの 
タイトルヨミ ホウガク ノ コンテイ ニ アル モノ 
内容紹介 早稲田大学の井上茂博士の傘寿を記念して、博士に直接、間接の教えを受けた執筆者たちが編んだ論文集。「法の根底にあるもの」「法思想の展開」「実定法学の根底にあるもの」の3部で構成。
著者紹介 1939年愛媛県生まれ。早稲田大学法学部教授。著書に「進取の精神」など。
件名 法律学
件名 井上 茂



目次


内容細目

1 所謂「ラートブルフの定式Formel」をめぐって   1-30
大橋 智之輔/著
2 法の理念と政治の理念   31-60
竹下 賢/著
3 「疑法」の観念   61-64
八木 鉄男/著
4 法の根元性について   65-90
小田桐 忍/著
5 現代法理論の課題に関する一考察   91-128
小谷野 勝巳/著
6 十二表法期の‘iniuria'について   129-152
原田 俊彦/著
7 祖先崇拝の法理論   153-222
山口 廸彦/著
8 時代の精神と法思想   223-244
矢崎 光圀/著
9 東欧における体制転換と憲法革命   245-270
早川 弘道/著
10 法システムの“多元的調整フォーラム”への変質をめぐって   271-300
田中 成明/著
11 科学と法律学とのアナロジーの射程   301-328
亀本 洋/著
12 「人権」の担い手である個人とは何か   329-342
布川 玲子/著
13 後見法の部分的崩壊と新しい法理念の生成   343-374
田山 輝明/著
14 刑法における責任と予防   375-402
曽根 威彦/著
15 中国刑法上の犯罪概念   403-428
小口 彦太/著
16 コーポレート・ガバナンスと会社立法   429-442
奥島 孝康/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。