蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
メダカのえんそく どうわがいっぱい 62
|
著者名 |
阿部 夏丸/作
|
著者名ヨミ |
アベ ナツマル |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.4 |
内容紹介 |
今日はメダカの学校の遠足。大きなめだまをぱっちり開いていたのに、道をまちがえた子どもたちは迷子になってしまいます。助けてくれたのは、嫌われ者のウナギのおじさんでした…。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高井戸 | 0114259260 | 図書一般 | 910.2モ// | 戸保存庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000358134 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
阿部 夏丸/作
、
村上 康成/絵
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
74p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-06-198162-5 |
タイトル |
メダカのえんそく どうわがいっぱい 62 |
タイトルヨミ |
メダカ ノ エンソク ドウワ ガ イッパイ |
内容紹介 |
今日はメダカの学校の遠足。大きなめだまをぱっちり開いていたのに、道をまちがえた子どもたちは迷子になってしまいます。助けてくれたのは、嫌われ者のウナギのおじさんでした…。 |
著者紹介 |
1960年愛知県生まれ。著書に「うそつき大ちゃん」など。 |
目次
内容細目
-
1 無頼文学の系譜
-
長谷川 泉/著
-
2 ヨーロッパの文学での無頼
-
吉田 健一/著
-
3 中国における無頼思想
-
金岡 照光/著
-
4 わが国における無頼思想
1(上代の文学)
-
鈴木 国郭/著
-
5 わが国における無頼思想
2(中世の文学)
-
笠原 伸夫/著
-
6 わが国における無頼思想
3(近世の文学)
-
菊地 久治郎/著
-
7 無頼派文学の意義
-
伴 悦/著
-
8 戦争・天皇・無頼
-
森 盤根/著
-
9 無頼の倫理
-
竹内 清己/著
-
10 日本文学における無頼の本義
-
森安 理文/著
-
11 谷崎潤一郎のデカダンス
-
高田 瑞穂/著
-
12 坂口安吾
-
倉橋 由美子/著
-
13 永井荷風
-
大森 盛和/著
-
14 石川淳
-
戸栗 弘/著
-
15 成島柳北
-
有山 大五/著
-
16 辻潤
-
馬渡 憲三郎/著
-
17 折口信夫
-
村岡 空/著
-
18 石原純の無頼文学
-
児島 敬一/著
-
19 岩野泡鳴
-
三田 英彬/著
前のページへ