蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
明日は遠すぎて Collected Stories:Chimamanda Ngozi Adichie 2
|
著者名 |
チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ/著
|
著者名ヨミ |
チママンダ ンゴズィ アディーチェ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2012.3 |
内容紹介 |
アフリカ系アメリカ人の母親と、ナイジェリア人の父親をもつ少女の切ない話を描いた表題作、アメリカで不法滞在をつづける男性と失恋したばかりの女性が登場する「震え」など、全9編の物語を収録した短編集。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0118584663 | 図書一般 | 933ア// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
成田 | 0616467098 | 図書一般 | 933ア// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010014148 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
滝川 一廣/著
|
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
406p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-284-30449-8 |
タイトル |
学校へ行く意味・休む意味 不登校ってなんだろう? どう考える?ニッポンの教育問題 |
タイトルヨミ |
ガッコウ エ イク イミ ヤスム イミ フトウコウ ッテ ナンダロウ ドウ カンガエル ニッポン ノ キョウイク モンダイ |
内容紹介 |
学校が生まれた理由、立身・出世の夢、戦後ニッポンの大変化、高度経済成長の夢と希望、失われた学校の聖性、増え続ける不登校…。不登校とはどんな現象でなぜ起きるのかを、歴史や社会、人間のこころという視点から考える。 |
著者紹介 |
1947年愛知県生まれ。学習院大学文学部心理学科教授。著書に「家庭のなかの子ども学校のなかの子ども」「新しい思春期像と精神療法」「「こころの本質」とは何か」など。 |
件名 |
不登校
|
目次
内容細目
-
1 明日は遠すぎて
5-17
-
-
2 震え
19-48
-
-
3 クオリティ・ストリート
49-59
-
-
4 先週の月曜日に
61-86
-
-
5 鳥の歌
87-109
-
-
6 シーリング
111-130
-
-
7 ジャンピング・モンキー・ヒル
131-153
-
-
8 セル・ワン
155-175
-
-
9 がんこな歴史家
177-198
-
前のページへ